見出し画像

4/24(日)の競馬 マイラーズカップの予想~昨年の雪辱を…~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan)

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!!


◎⑫エアロロノア

瞬発力特化型のマイラー。以下は近3走の後半3F個別ラップ。

10.8-10.5-11.3 リゲルS
11.2-11.5-12.0 京都金杯
10.9-11.1-12.0 六甲S

スムーズさを欠いた京都金杯は参考外。3走前のリゲルSでは10秒8→10秒5という強烈な末脚をマーク。ラスト1F11秒3も並大抵の馬では出せない数字だ。
前走のように早めに抜け出すレース運びは、遊んでしまうためイマイチ。中位後ろ辺りでじっくり脚を溜めて直線一気の形で進めれば。

○④カラテ

ポテンシャルの高さは認めるが、上がり勝負よりも持続力・持久力勝負で本領を発揮できる馬。

11.5-10.8-12.0 ニューイヤーS
11.0-11.1-11.8 東京新聞杯
12.0-11.4-12.6 中山記念

瞬発力勝負にももちろん対応できるが、本命馬には及ばないのではないかとみて2番手評価。

注⑨エアファンディタ

10.8-10.4-11.6 元町S
10.5-11.6-11.7 キャピタルS
11.3-10.5-11.5 洛陽S

ここ3戦の後半ラップをみてみると、10秒台中盤の数値を叩きだしているように瞬発力性能についてはかなり高いと思う。重賞でも引けを取らないレベルだが、懸念点は重賞のペースに対応できるか?である。絶対的な逃げ馬不在だが、極端なドスローペースにはならないはず。追走でモタついて伸びあぐねる可能性が否めないのでこの評価。

△⑩シュリ

ここ2戦はスタートで躓いた&出遅れた影響で後方からのレースなので参考外でOK。瞬発力性能がそこまで高いわけではないが、前目の位置からそれなりに速い脚を使えるので、前にさえ行ければもっとやれるはず。

△③ファルコニア

シュリ同様に前目の位置から速い脚を使えるのが強み。勝てるか?は微妙なところだが、大崩れはしなさそう。

△⑪ロードマックス

☆②ヴィクティファルス

☆⑤レッドベルオーブ


注)記事内の個別ラップは公式ラップ基準・松本計測

画像1

画像2


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。