見出し画像

厩舎指数で穴馬サーチ オパールS

トップページ(その他のコンテンツ)はこちら

JRDB永野です。

今週から新潟開催が始まり、北海道開催を中心に印を打っていたTMが戻ってきたりして、結構なトラックマン移動があった開催初日。京都競馬のメインはフルゲートでのリステッド競走のオパールステークス。ハンデ戦の上、台風余波で道悪必至だけに一筋縄では収まりそうにない。

この距離が初めてになるが、3.カツジを狙いたい。先週のスプリンターズSで産駒が初めてJRAのスプリントGⅠを勝ったディープインパクトの産駒。母のメリッサは1200Mの重賞、北九州記念勝ちで距離の適性は高そう。自身は重馬場での新馬勝ち、母父がホワイトマズルなので、力の要る馬場はマイナスではないと思う。近4走のうち出遅れが2回、その時はともに松山騎手の鞍上というのは気になるが、基準オッズ8番人気ながら厩舎指数11と高いところを評価したい。

2.ケープコッドは絶好の1枠2番。重馬場の桜花賞の大敗はやはり距離だろう。昇級は形だけで、51キロという斤量は魅力。前走でハナに拘らないレースも出来たので、展開も不問。

8.リバティハイツもこの距離は初めてだが、1400MのGⅡ勝ちの実績と初ブリンカーの前走で先行したことで行き脚が付けば面白い存在に。若手騎手の集まる新潟へは行かず、土曜は京都で騎乗する団野騎手がどんな手綱捌きを見せるか。近走はマイナスで推移していた厩舎指数は今回は17と出走メンバー中1番の数字


京都11レース オパールステークス

◎  3.カツジ
○  2.ケープコッド
▲  8.リバティハイツ
△  13.ヤマカツマーメイド
△  14.アスタールビー

パドック新聞

画像3

出走表等は、JRA発表のものをご確認ください


トップページ(その他のコンテンツ)はこちら

画像1

画像2


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。