見出し画像

マーメイドステークスを多角的に考える

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan)

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!!

JRDBには数多くのデータがあるのですが、それを一体どう使えばいいんだ?という疑問にお答えするためにこの記事を作ってみました。考え方の1つとしてご参考にしていただければ幸いです。(あくまで松本的な考え方です)

IDM(能力指数)上位5頭の吟味(適性を基に、今回のどの程度のパフォーマンスを披露できるかを考える)

情報系指数(トラックマンの印等の分析)からIDM上位が信頼できるかを判断&穴馬を抽出

展開予想から穴馬を抽出

直前情報(パドック・オッズ・馬具変更・脚元の状態)で最終判断


おおよそこの流れです。

IDM上位馬を吟味する

()内はIDMの数値

③ソフトフルート(65.2)

IDM上位が詰まっている中、0.1ポイント差で1位になったのがソフトフルート。この馬で2勝している川田騎手に乗り替わるという点はプラス。

ただ、テンのスピードが足りない馬なので、後方からのレースになりがち。信頼し難いタイプです。

⑨ルビーカサブランカ(65.1)

近走のIDMの並びが一番映えているのがこの馬。今回と同斤量の中山牝馬SでIDM66をマークしているので、これさえ出せれば勝ち負け可能。器用なタイプではないので、阪神2000mに舞台が移る点はプラスに働きそう。

ただ懸念点もあって、放牧明け初戦(新馬戦は除く)で勝ったことがないんです。大崩れこそありませんが、この戦績なら頭では買い辛いですね。

⑪クラヴェル(65.0)

この馬もIDMの並びは悪くないです。異なる条件下で60台中盤を出せている点は評価できます。55kgならハンデならギリギリ許容範囲でしょう。

⑤トウシンモンブラン(65.0)

休養明けとなった前走のテレ玉杯でIDM62を出して勝利。仕上がりは良かったようで、パドック印は◎でした。ある程度の時計勝負には対応できるので、今の阪神は合ってると思います。

2走前にはなかったバンデージを前走は巻いてました。
脚部不安の影響があったのかも?

①スルーセブンシーズ(64.9)

IDM60台をコンスタントにマークしていて今回は52kgの斤量が後押し。接触されたり、ゴチャついたりと不運なレースが続いてます。外枠ならなお良しでしたが、今回は最内枠からスタート。如何にスムーズな競馬ができるかがカギですね。

データを吟味する

情報系指数

「情報系指数(とくに調教指数)は基準人気より上の評価順なら注意!」ということで、それを満たしている馬がこちら。
⑮ホウオウエミーズです。基準12番人気ながら調教指数が4番手評価

⇩の項目でも紹介しますが、パドック点が入った際には馬券圏内を外したことがない馬。

展開

テン指数上位3頭は以下の通り。ハギノリュクスは流石に厳しいと思いますが、2位の⑦ウインマイティーと3位の⑬アイコンテーラーはチャンスはありそう。この記事の次の項目、【直前情報で注目すべき点】をクリアしたら押さえたいところ。

≪テン指数1位≫⑬ハギノリュクス
≪テン指数2位≫⑦ウインマイティー
≪テン指数3位≫⑩アイコンテーラー

上がり指数上位3頭は以下。

〈上がり指数1位〉④ステイブルアスク
〈上がり指数2位〉⑨ルビーカサブランカ
〈上がり指数3位〉⑥ヴェルトハイム

④ステイブルアスクは芝でも速い上がりを使えたということもあり、上がり指数1位。調教評価はAなんで押さえておきたいですね。

直前情報で注目すべき点

③ソフトフルート

パドックの「気配」はまちまち。多少落ち着きがなくても問題がないタイプです。

画像は連対時の成績

⑥ヴェルトハイム

「パドック点が入ってない時→ケン」この方程式で。

⑦ウインマイティー

馬体表記「余」なら見送り。


⑨ルビーカサブランカ

重要度は低めですが、気配が「平凡」の時の方が良いタイプ。

「平凡」じゃなくても大幅な減点をする必要はない

⑩アイコンテーラー

前走はいつもと比べて若干テンションが高めでした。それだけが敗因という訳ではありませんが、過去の戦績からも「チャカつき」ならケンが正解かも。

⑪クラヴェル

「勝つ時=>パドック点が入る時」なので、パドック点が入れば勝つ可能性が出てくる。

⑭ラヴユーライヴ

パドックで上位評価なら…

⑮ホウホウエミーズ

パドック点が入った際に連対を外したことがない馬。【情報系指数】の項目でも書きましたが、点が入ったらこの馬を中心に馬券を組み立てる形にしてもいいかも。

マーメイドステークスの直前情報はnoteでも公開予定です。
※noteでは、状況によってはレース直前の更新となる可能性があります。ご了承ください。


まとめ

・ハンデ戦らしく、IDMは詰まっていてどの馬が勝ってもおかしくはない状況。直前情報での上げ下げがカギに。

・IDM上位勢ではクラヴェルとトウシンモンブランが一歩リード。

・情報系指数の良いホウホウエミーズは、パドック点次第で馬券に中心になるかも。

直前情報

◎ 9番 ルビーカサブランカ(3.3点)
○ 1番 スルーセブンシーズ(2.3点)
▲ 3番 ソフトフルート  (2.2点)
注15番 ホウオウエミーズ (2.1点)
△ 4番 ステイブルアスク (2.0点)
△12番 マリアエレーナ  (1.9点)

クリア→⑮ホウオウエミーズ ⑦ウインマイティー ⑨ルビーカサブランカ
下げ→⑥ヴェルトハイム ⑪クラヴェル ⑭ラヴユーライヴ


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。