マガジンのカバー画像

橋浜 保子

347
"馬見の達人"、橋浜保子の記事です。著書に『競馬「ここ」に騙されるな』『競馬「ここ」に騙されるな 馬見ver』『競馬「ここ」に騙されるな 厩舎ver』(東邦出版)、『そうだったの… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

写真で振り返る2019年京都金杯 優勝馬編

photo by Rumi Enokida こんばんは。橋浜保子です。 2019年京都金杯の優勝馬、パクスアメリカーナの写真をお届けします。 2019年1月5日 京都11R 京都金杯(G3) 優勝馬 パクスアメリカーナ パドック 返し馬 レース レース後 レース結果 払い戻し 成績や払い戻し等は、主催者発表のものをご確認ください

ホープフルS優勝馬 コントレイル

こんばんは。橋浜保子です。 矢作芳人厩舎のコントレイルが、新馬戦から3連勝で、ホープフルステークスを制覇。鞍上は、福永祐一騎手。生産は新冠町の ノースヒルズ、馬主は前田晋二氏、大山ヒルズから帰厩して緒戦での勝利となりました。 パドック 成績や払い戻し等は、主催者発表のものをご確認ください

トレセンリポート 繁殖牝馬編

おはようございます。本日は、中山競馬場でホープフルSが行われます。 これまで2回に渡って、トレセンリポートのご説明をお届けしてきました。 「出走馬編」、「種牡馬編」の次は、繁殖牝馬編です。 「トレセンリポート」では、出走馬の父馬と同様に、母馬が現役時代のトレセン写真もご覧いただくことができます。 例えば、ホープフルSの1番人気、コントレイルのお母さん「ロードクロサイト」で検索すると、 ロードクロサイトのトレセンリポート ラインベック(友道康夫厩舎)のお母さん「アパ

ホープフルS 橋浜の予想

こんばんは。橋浜保子です。 中山11R ホープフルステークス◎2番 コントレイル大山ヒルズから帰厩。リフレッシュの効果が感じ取れ、しっとりと濡れたような肌の質感で仕上がりも良好。長距離輸送に対応できる、程良い丸みを帯びた馬体にも好感が持てます。繋に適度な長さと傾斜角度があり、このメンバーなら距離延長にも対応できる馬体の構造。中山へのコース替わりもこなします。 2019年12月18日 コントレイル photo by Rumi Enokida 〇7番 ワーケア前走時はエッ

12/28(土)分「勝ち馬リスト」

こんばんは。橋浜保子です。 「外厩データで勝つべき馬が見えた! 有馬記念編」 橋浜保子(JRDB) 本誌連動企画として、「競馬の天才! デジタル」サイトで「新馬戦外厩情報」をご提供しております。「12月最終週」から、ご覧いただけます。  新馬戦以外の全レースの外厩情報を、同様にご覧いただける JRDB会員サイト内のコンテンツは、「勝ち馬リスト」です。 ホープフルS 勝ち馬リスト JRDBの会員サイト内では、「勝ち馬リスト」の「馬名」「騎手」「厩舎」「外厩(育成牧場)

トレセンリポート 種牡馬編

photo by Rumi Enokida こんばんは。JRDBの橋浜です。 今年最後のJRAのG1レース、ホープルステークスが近づいてきました。 先日は、「トレセンリポート」で重賞に出走する関西馬のトレセン写真をごらんいただけることをお伝えしました。 このトレセンリポート、種牡馬の現役時代の写真もご覧いただくことができます。 例えば、ホープフルステークスで人気を集めるコントレイル(矢作芳人厩舎)や、ラインベック(友道康夫厩舎)、ブルーミングスカイ(角居勝彦厩舎)の

トレセンリポート 出走馬編

photo by Rumi Enokida こんばんは。橋浜保子です。 2017年はタイムフライヤー(松田國英厩舎)、2018年はサートゥルナーリア(当時は中竹和也厩舎に在籍)と、関西馬が連勝しているホープフルステークス。 JRDBの会員サイトでは、関西馬のトレセン写真をご覧いただくことができます。 トレセンリポート 出走馬ver 重賞レースに出走する関西馬のトレセン写真をご覧いただけます。 活気や表情、毛色の発色や筋肉の質感・弾力性に柔軟性など、出走馬の状態を把

2019年 有馬記念 好走の要因

こんばんは。橋浜保子です。 今回は、三井泰朋さんのお写真と共に、2019年の有馬記念を振り返ります。 2019年12月22日 パドックでのリスグラシュー  宝塚記念、コックスプレートでの歴史的な勝利を経て、有馬記念でラストランを迎えたリスグラシュー。 名手がひしめき合う、今年のグランプリ有馬記念。その中でも、特別な短期免許で鞍上にダミアン・レーン騎手を配した矢作芳人調教師のファインプレーが光りました。 リスグラシューは厩舎印で本命◎、IDM(インデック・スメモリー=

有馬記念優勝馬 リスグラシュー

こんばんは。橋浜保子です。 2019年の有馬記念は、宝塚記念、コックスプレートに続いてリスグラシューが圧倒的な強さで優勝。父ハーツククライを彷彿とさせる走りでラストランを飾りました。 パドック JRDB直前情報 成績や払い戻し等は、主催者発表のものをご確認ください。

有馬記念 橋浜の予想

photo by Asami Nakazawa 橋浜保子です。 2019年10月27日 天皇賞(秋) アーモンドアイ ◎9番 アーモンドアイ ノーザンファーム天栄から帰厩。熱発明けで香港遠征を回避し、中間は左後肢の歩様にも一抹の不安。でも、阪神カップでのルメール騎手の騎乗を見て考えが変わりました。 今回のグランアレグリアの後躯であれだけの末脚を引き出せたルメール騎手と外厩、そして国枝厩舎であれば、大丈夫だとみます。 JRDBの脚元情報をご覧いただけたらおわかいただ

12/22(日)分「勝ち馬リスト」を更新しました

こんばんは。橋浜保子です。 「競馬の天才! 1月号」、好評評発売中です。巻頭総力特集は、「2019有馬、万歳。」さあ、有馬記念を思いっきり盛り上げるゾ!-の方法 です。 「外厩データで勝つべき馬が見えた! 有馬記念編」 橋浜保子(JRDB) 本誌連動企画として、「競馬の天才! デジタル」サイトで「新馬戦外厩情報」をご提供しております。「12月4週目」から、更新後にご覧いただけます。  新馬戦以外の全レースの外厩情報を、同様にご覧いただける JRDB会員サイト内のコンテ

12/21(土)分「勝ち馬リスト」を更新しました

こんばんは。橋浜保子です。 好評評発売中の「競馬の天才! 1月号」。巻頭総力特集は、「2019有馬、万歳。」さあ、有馬記念を思いっきり盛り上げるゾ!-の方法 です。 「外厩データで勝つべき馬が見えた! 有馬記念編」 橋浜保子(JRDB) 本誌連動企画として、「新馬戦外厩情報」をご提供しております。 「競馬の天才! デジタル」のサイトの「天才!予想コンテンツ 12月4週目」の、「新厩戦外厩情報」からご覧いただけます。  新馬戦以外の全レースの外厩情報を、同様にご覧いた

朝日杯フューチュリティステークス 好走の要因

                    photo by Rumi Enokida こんばんは。橋浜保子です。 阪神ジュベナイルフィリーズに続いて朝日杯フューチュリティステークスでも、馬具変更馬が好走しました。 勝ったサリオスは、ノーザンファームしがらきから帰厩。今回は石橋脩騎手からライアン・ムーア騎手に乗り替わっていました。 サリオスとライアン・ムーア騎手 JRDB直前情報 馬具の欄に「*」印がついているのが、馬具変更馬です。今回は2着のタイセイビジョンと、3着

2019年 阪神ジュべナイルフィリーズ 好走の要因

photo by Rumi Enokida 橋浜保子です。 2019年秋のGⅠレースでは、外厩に加えて、馬具変更馬の好走が続いています。 ジャパンカップチャンピオンズカップ阪神ジュベナイルフィリーズの優勝馬のレシステンシアは、新馬戦時に通常のノーマルハミ(馬具表記「〇」)と、口角を保護するビットガード(馬具表記「ビ