マガジンのカバー画像

予想

1,291
JRDBのスタッフが予想をお届けします。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

SAV-Over100 6月26日(日)+ 宝塚記念の見解

奥野です。いつもご覧いただきありがとうございます🙇 強い馬とは? いきなり始まりました(笑) ボクシングなら、  王者の風格  セコンドの指示に忠実  スタミナがある  スピードがある  高い技術がある  負けん気が強い  最後まで諦めない  ”戦”であることを理解している  何においても正確である  頭がいい 戦う本人以外のところでは、  セコンド(トレーナー)が相手をよく見えている  セコンド(トレーナー)が相手の癖を掴んでいる  セコンド(トレーナー)が勉強熱心

6/26(日)の競馬 宝塚記念の予想 ~復活のF~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎④エフフォーリア”まさかの敗戦”だった前走の大阪杯。普段であれば、加速局面でモタつくことはあり得ない馬なのだが、押しても全く進まず直線入り口では万事休すの状況。それでも公式基準のラスト1Fタイムは12秒1だったのでバテていた訳ではなく、単に走る気(状態)になれなかったのだろう。 今回は初ブリンカー着用だが、これについては好転するのでは?と

宝塚記念をタブレット競馬新聞で見ると

+-+-+- 大阪杯の結果ってどう判断しました?現役最強馬エフフォーリアが崩れて、新星ジャックドールも直線で失速。そして、勝ったのはこれまでGⅠはおろか重賞勝ちもなかったポタジェ。アリーヴォと同様に自身の能力指数(IDM)を大幅に更新しての好走だった。 レースレベルどうなん?これが村山の率直な感想。クラスや時計から判断すると大阪杯好走馬の能力指数は高くなるが、連続してGⅠを好走できるほどの価値はないように思える。 +-+-+- ◎タイトルホルダー △エフフォーリア

6/26(日)阪神11R 宝塚記念 赤木の予想

阪神11R 芝2200M 宝塚記念・G1 上位馬実力拮抗 ◎タイトルホルダー:ブルーS(茨城)Cランク。同脚質馬多く距離短縮、、展開微妙な面あるが、コース向き、叩き3走目、上積み見込め。中間の馬体重476k(前走時474k)は好仕上げ。コース向き、叩走目、上積み見込め。3走目、上積み見込め。スンナリだと渋太い。 ○オーソリティ:ノーザンF天栄(福島)Aランク。前走は、海外競馬2走ともハナ切る戦法。ここはハイペース見込め、抑えて、好位から。展開利見込め。中間の馬体重514

6/25(土)阪神11R 天保山S 赤木の予想

阪神11R ダ1400M 天保山ステークス 上位馬実力拮抗 ◎ケイアイドリー:前走の敗因は、展開不向き。距離、コース向き、短期放牧(吉澤S-WEST(滋賀)ABランク。)効果見込め。ひと絞りあれば更に良し。 ○サイモンハロルド:昇級緒戦、居連超微妙な面あるがデキの良さで克服可能。ひと絞りあれば要注意。 ▲シゲルタイタン:ご当地馬主(森中蕃氏)。昇級緒戦微妙な面あるが、距離、コース向き、短期放牧(松風馬事センター(茨城)効果見込め。 注タガノビューティー:脚捌き硬い面

6/19(日)阪神11R マーメイドS 赤木の予想

阪神11R 芝2000M マーメイドS・G3(ハンデ戦) ハンデ戦 伏兵注意 ◎ルビーカサブランカ:展開に左右されアテにし辛い面あるが、距離向き、コース替わり好材料。短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込め。 ○マリアエレーナ:4歳馬。休み明け(信楽牧場(滋賀)Bランク。)もポン駆け利く体質。地力あり、仕上げ次第。 ▲ソフトフルート:気性難抱えアテにし辛い面あるが、距離、コース向き、スンナリだと渋太い。 複勝圏内 ☆ホウオウエミーズ:短期放牧(山

6/19(日)の競馬 ユニコーンステークスの予想~REMAKE~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑦リメイク 1400mで3連勝中。前走は馬群の中でしっかり我慢し、後半3Fを11.9-11.4-12.0(公式ラップ基準)でまとめあげた。極端な脚質の馬が多くエントリーしている今回は、好位近辺でレースを運べるという点がアドバンテージになる。勝ち切るほどの信頼はおけないが、3着以内を外す確率は低いとみる。 ○③コンバスチョン 立ち回りの巧さを活かせる3番枠は絶好の枠。持続力がリメイク

6/18(土) 阪神11R 米子S 赤木の予想

阪神11R 芝外1600M 米子ステークス上位馬実力拮抗   ◎シャーレイポピー:4歳牝馬。脚捌き硬い面あり揉まれ弱さ残るが、距離、コース向き、短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込め。ハナ切れば渋太い。 ○グラティアス:4歳馬。休み明け(ノーザンF天栄(福島)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり、仕上げ次第。 ▲エアファンディタ:展開に左右されアテにし辛い面あるが、距離、コース向き、短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込め。展開

6/12(日)中京11R 三宮S 赤木の予想

中京11R ダ1800M 三宮ステークス(ハンデ) ハンデ戦 伏兵注意 ◎スレイマン:4歳馬。昇級緒戦微妙な面あるが、距離、コース向き、デキの良さで克服可能。 ○2番ニューモニュメント:展開に左右されアテにし辛い面あるが、デキ良く距離、コース向き、短期放牧(大山ヒルズ )効果見込め。展開次第。 ▲ダノンスプレンダー:休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり、仕上げ次第。 注ブルベアイリーデ:コース向き、距離短縮好材料。展開次第。

6/12(日)の競馬 エプソムカップの予想~安定を取ってみる~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑤ダーリントンホール 近走はレース振りが安定。後方待機組の多いメンバーなので、先団~中団の位置から堅実な脚を使えるという点は強みになる。弱点の少なさがこの評価の理由。 ○⑪ジャスティンカフェ 強烈な末脚は確かに魅力的。前走の後半3Fは公式ラップ基準で10.4-11.1-11.5で刻んでいた。 ただ、ペースが速くなった際に対応できるの

6/11(土)中京11R 桑名S 赤木の予想

中京11R 芝1600M 桑名ステークス上位馬実力拮抗 ◎ライティア:脚捌き硬い面あり揉まれ弱さ残るが、距離、コース向き、スンナリだと渋太い。 ○フラーズダルム:4歳牝馬。展開に左右されアテにし辛い面あるが、距離向き、コース替わりが良い方向に出れば。 ▲ルペルカーリア:4歳馬。展開に左右されアテにし辛い面あるが、距離向き、コース替わりが良い方向に出れば。 注チュウワノキセキ:気性難抱えアテにし辛い面あるが、距離、コース向き、叩3走目、上積み、短期放牧(ノーザンFしがら

SAV 安田記念 見解

奥野です。いつもご覧いただき誠にありがとうございます🙇  さて、今日は、ジョージ・カンボソス・ジュニア VS デヴィン・ヘイニーの、真の世界ライト級4団体統一王者を決める一戦。と、同時にスーパーバンタム級のほうでは、スティーブン・フルトン VS ダニエル・ローマン。元王者が現王者に挑みます。井上尚弥が4階級制を目指す上で大きな壁となってくる両者の戦いは見逃せませんね。  あー忙しい! これらの試合は今日の競馬終了後の楽しみに取っておきます。  そして火曜日は…。  そうです

6/5(日)の競馬 安田記念の予想~末脚自慢達の戦い~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑨シュネルマイスター国内近2走のラップが秀逸。公式ラップ基準で以下の通り。 公式ラップを基準とした際に、いずれかの区間で11秒5以上掛からないことは、並大抵の馬ではできない。 グランアレグリアが引退した今、マイル戦における末脚勝負では、トップに位置すると称しても過言ではないだろう。 今回焦点となってくるのが海外遠征帰りで調子がどうなのか?という点。安田記念はアーモンドアイやグランアレグ

安田記念をタブレット競馬新聞で見ると

4歳マイル路線はハイレベル昨年よく言われていたのが「今年のNHKマイルCはレベルが高い」ということ。ピクシーナイトがスプリンターズSを勝ったように、上位好走馬はもちろん下位入線馬もその後巻き返しを見せている。 また、ソダシ、ファインルージュ、アカイトリノムスメがその後GⅠで好走したことから、21年桜花賞もそのレベルの高さを強調できる。3歳時に東京や阪神マイルで1分31秒台を出せる馬、その流れを作った馬が揃った世代というわけだ。 マイル路線は絶対王者不在一昨年にアーモンド