【厩舎topic 12/12・13】アクアラインSで区切りの優勝(石坂公一厩舎)

【一口馬主向け】調教師(厩舎)分析に訪問してくださり誠にありがとうございます。おかげさまで多くのみなさまに読んでいただいております。有料記事も続々購入いただき読んでいただいています。ありがとうございます。(無料記事を読んでいただくだけでも記事作成した甲斐を感じるので嬉しいです。ありがとうございます。)

今回は所謂”若手厩舎”に該当する石坂公一厩舎を取り上げたいと思います。

石坂公一厩舎は昨年2019年が初出走、今年が2年目というキャリア浅い厩舎です。キャリア浅い厩舎はいろいろと変化するケースがありますし、一気にブレイクすることもあったりします。一口馬主目線で言いますと「ブレイクの兆し」を他プレイヤーよりいち早く察知することで先行者利益にもつながったりすると思います。そういった目線も含めて読んでいただければと思います。(過去分の石坂公厩舎分析レポートは最下部にリンクを貼っています。こちらも一緒にどうぞ。)

では、いつも通りで注目したレースから見ていきます。

12/12(土)
中山 アクアラインステークス(3勝クラス、ダ千二)優勝馬サンライズカラマ(石坂公厩舎)
(優勝馬の関係者のみなさま、今回の優勝おめでとうございます!)

まずこのレース、非当選馬が17頭も発生し戦前から波乱ムード、しかもハンデ戦という舞台設定。こういうなかでサンライズカラマ(石坂公厩舎)が記念すべき勝利を手中に収めました。
「記念すべき」という表現をとりましたが、理由は3つです。

1つめは、少し軽い話題です。アクアラインS翌日の12/13が石坂公師の誕生日であったことです。師の誕生日前日に、(こちらも記念すべきだと思います)厩舎として初の3勝クラス優勝をすることができました。なにか師の”もっている”感じがします。(石坂公一師、誕生日おめでとうございます。)

2つめからが本題です。
今回のアクアラインSが石坂公厩舎の今年18勝目となりました。石坂公厩舎は今年18馬房ですので、これで節目の馬房数分の勝数を獲得できたことになります。細かい部分を書きますと、2月までは16馬房、3/4から18馬房です。ここも考慮するとここまでの年間18勝の価値は大きいと感じます。

3つめは収得賞金です。
アクアラインS優勝で年間収得賞金が3億円を突破しました。
あくまで筆者での感覚ではありますが、年間収得賞金3億円超というのは若手厩舎の最初のハードルだと見ています。その最初のハードル(年間収得賞金3億円超)を2年目で順調に突破できたことは、今後の厩舎経営という面を考えると弾みになると感じています。


続けて石坂公厩舎の現時点の特徴を見てみたいと思います。

まず馬房数当たりの出走数(≒馬房回転率)は、ざっくりの手計算では昨年とほぼ同様な傾向を示しています。出走回数での戦略変化は見られませんが、勝率・連対率・複勝率のすべてで数値を上げています

勝率 .038(2019年)→.090(2020年12月13日時点)
連対率.115(2019年)→.199(2020年12月13日時点)
複勝率.172(2019年)→.264(2020年12月13日時点)

かなり各数値を伸ばしていますし、いろいろと厩舎でやっていることが噛み合ってきていることをうかがわせます

次に主な勝ち鞍についてです。
特別戦で通算4勝しています。注目したいのは勝ったレースの競馬場です。4勝の内訳は、京都2勝・東京1勝・中山1勝です。

関東遠征ですでに結果がでていることもそうですが、特別戦通算4勝がローカルではなく主場開催でのものというところに筆者は注目しています。
主場特別戦は開催時期にもよりますが上級条件(主に2勝クラスより上)ばかりで、トップステーブルからの出走も多いです。このため主場の特別戦は言うほど簡単ではなく難易度が高いものだと思います。

ここまでの主場での特別戦4勝、こういう経験が後々、管理馬を重賞へ送り出す際などで生きてくるのではないかと思います。


ここまで前向きな部分を中心に取り上げてきましたが、最後にあえて課題のような内容も挙げてみようと思います。
それは今年の1人気での管理馬出走時の成績です。
4-9-2-7/22(12/13時点)

筆者が言うまでもなく当事者である厩舎側は強く課題認識されていると思います。こういった次なる課題をどのようにクリアしていくかという目線で見ていくのも一口馬主として面白いと思います。

今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました!
良い調教師(厩舎)とのご縁、みなさまの愛馬の成績向上、次世代産駒での良縁があることを願っています!

もし記事が少しでも参考になったならTiwtterで紹介していただけるととても嬉しいです。一口馬主を嗜むみなさまにこの記事が届いて、少しでも幸せな一口馬主ライフに近づいてもらえたら嬉しいです!

また他の記事も同様のクオリティで提供しております。他の記事で興味があるものがございましたら読んでくださると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?