見出し画像

大阪杯2021【サイン攻略2】レープロ解読

レープロサインは王道

画像1

名馬の肖像
メイショウオウドウ

辞書ひいてみましょうか。

王道
【1】儒教の理想とした政治思想で、古代の王者が履行した仁徳を本とする政道をいう。
【2】最も正統な道・方法。
【3】(royal roadの訳語)楽な方法。近道。

なるほど~
合致する馬を書き出してみます。

画像4

【1】人徳
う~ん。
いますかね~。
メイショウのオーナー・松本好雄氏がいれば指名したいところですが、残念ながらいませんな~
というか、レープロのメイショウオウドウが松本好雄オーナーその人の馬やん!
まあでも今回の大阪杯には持ち馬を出していないので、どうにもなりません。
不正受給疑惑で名前が挙がっているあの人はダメでしょ……
って、この発言はマズイか!
疑惑は疑惑であって、本当のところは分かりませんからね。
大御所調教師ですから、周囲の邪な妬みとかで名前を流されただけの事実無根の被害者かもしれませんしね。
この話はやめときましょ。
えーっと、名前に【仁】か【徳】を持っている人物もいませんね~
該当者(馬)なしとします。

画像5

【2】最も正統な道

おお!
これはいます。
これしかない王道のど真ん中を歩んできた馬が。

【大阪杯】
7番 コントレイル
皐月賞 優勝
ダービー 優勝
神戸新聞杯 優勝
菊花賞 優勝
ジャパンC 2着

これを王道と呼ばずして何と呼ぶか!
サリオスも王道を進んできた馬ですが、マイルCSが余計でしたね。
グランアレグリアはG1を3連勝中ですが、安田記念・スプリンターズS・マイルCSではとても王道とはいえません。
コントレイルを指名します。

画像6

実はもう1頭います。
王道を歩んでいる馬が。

【大阪杯】
6番 ワグネリアン
皐月賞 7着
ダービー 1着
神戸新聞杯 1着
大阪杯 3着
札幌記念 4着
天皇賞(秋)5着
ジャパンC 5着
宝塚記念 13着
京都記念 5着

3歳時はしっかりとクラシック路線を歩み、古馬になってからは中長距離王道路線を外れずに来ています。
(マイルやスプリントには浮気していません)
しかし……
宝塚記念の13着、京都記念の5着がダメです。
ダメすぎます。
2着、いや最低でも馬券圏内は確保してくれないと、王道の馬とはとても名乗れません。
ワグネリアンはマークしません。

画像7

【3】近道

いますよ、います。

【大阪杯】
13番 アドマイヤビルゴ
厩舎 友【道】康夫
馬主 【近】藤旬子
 ↓
【近道】

アドマイヤビルゴをマークします。

画像8

ということでここまでの指名馬は2頭。

コントレイル
アドマイヤビルゴ

ですが【王道】にはちょっと違った道があります。

さて何でしょうか?

ここからは有料です

ここから先は

782字 / 6画像
この記事のみ ¥ 290

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?