見出し画像

ジャパンカップ2022サイン攻略2【G1ヘッドライン解読】

伝説の主役となれ、世界の最高峰が東京にある

伝説の主役となれ、【世界の最高峰が東】京【にある】
 ↓
【世界の最高峰が東にある】
 ↓
【エベレストが東にある】

世界の最高峰エベレストは日本からみて西。
(真西といっているわけではありません。念のため)
(地球が丸いことも知ってます・笑)
東にみるのだとしたらヨーロッパの馬たちでしょう。
(真東といっているわけでは……以下同文)

外国馬が久しぶりに馬券になるジャパンCということでしょうか?
可能性はあると思います。

皆さんご存じのように、JRAは海外馬誘致のための改革を立て続けに行っていますね。

輸入検疫の緩和
国際厩舎の新設
賞金の増額

どうあってもジャパンCに外国馬を呼びたいのでしょう。
その甲斐あって今年は4頭の外国馬が参戦してきました。
凱旋門賞馬アルピニスタも故障さえなければ参戦していたはずですし、来日済みだったマジカルラグーンもエリ女で惨敗しなければ出走する予定でした。
大盛況にJRAも大喜びしているに違いありません。

JRAの思惑は重要です。
レース結果に影響するものですし、それを伝えてくるのがサインなのですから、無視してはいけません。

JRAが「外国馬に好走してほしい」と思っていることは容易に想像がつきますね。
資金を投入し改革を行ったことで海外のホースマンがジャパンカップに再び興味を持ってくれました。
それなのにここで「全馬討ち死に」などということになったら……元の木阿弥です。
それだけは避けたいのではないでしょうか。

枠順にその思いが現れています。
外国馬4頭すべてに内枠を与えています。
対する日本の大将格シャフリヤールとダノンベルーガには外枠を……
枠順操作であることは一目瞭然です。
天候悪化などで内が不利にならない限り、ジャパンCはそもそもが内有利なレースなのですから。


JRAは外国馬の好走を望んでいる

これは間違いないでしょう。
そうである以上、馬場造園課が全力で仕事をするはずです。

外国馬の馬券圏内突入の可能性はある

それが今年のジャパンCなのではないかと私はみています。

ただし、優勝まであるかどうかとなると話は別です。

JRAとしては好走してくれればそれでいいのです。
優勝でなくてもいい。
「ジャパンCいいね。近々勝てそうだね」と思ってもらえれば目的は達成できます。

1着 日本馬
2着 外国馬
3着 日本馬
3着 日本馬
5着 外国馬
6着 外国馬

こんな感じで充分でしょう。
もちろん理想は外国馬の優勝だとは思いますが、シャフリヤールとダノンベルーガを外に追いやったところで最後は差し切ってしまう可能性が高いと思います。

そのつもりでサインは読んでいくべきでしょう。


外国馬が好走するとしたら、それはどの馬なのか?

これが重要ですね。

G1ヘッドラインは日本の馬も示しているのか?

これも当然重要です。

有料部部でお話ししましょう。

ここからは有料です

ここから先は

1,424字 / 1画像
この記事のみ ¥ 290

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?