見出し画像

【懐かし話】サイン読み全盛の時代(5)

CM3人衆の最強サイン

前回の記事では1994年の桜花賞でツィンクルブライドを狙った話をした。
戦歴ではヤマノカサブランカの再現馬としてツィンクルブライドが浮上したのだが、私が発見したCM読みが炸裂しまくった年。
この年のCMは、中井貴一、時任三郎、真田広之の3人。

【90s】 懐いCM コレクション JRA 時任三郎、真田広之、中井貴一 Ver

最初が目を付けていたのは、この3人の名前をサインに使うというもの。

6番リスクフローラ 小野次 ※時任三の「郎」の一致
7番ツィンクルブライド 大崎昭 ※中井貴の「一」の一致
8番メローフルーツ 岡部雄 ※真田広の「ゆき」の一致

6番、7番、8番の騎手の並びが、CM3人衆の並びと一致。
「これは使ってくるはず」と見抜いたのである。
馬連18,140円の万馬券的中。

皐月賞はサクラスーパーオーを狙い撃つ

続く皐月賞。
CM3人衆の並びを発見。

1994年の皐月賞CM

5番エアチャリオット 横山典 ※真田之と「ひろ」の一致
6番ドラゴンゼアー 加和宏 ※時三郎と「とう」の一致
7番サクラスーパーオー
8番トニーザプリンス 坂千明 ※中貴一と「かい」の一致

桜花賞の際とパターンは違うがCM3人衆に囲まれた間の馬が連対する。
「サクラスーパーオーの連対は間違いない」と確信。
当時、参加していたサイン読みサークルに、サクラスーパーオーが連軸である理由をFAXした。
結果は、1着ナリタブライアン、2着サクラスーパーオーで馬連2,850円的中。
後に知ったが、サイン読みサークルでも相当驚いたそうだ。

天皇賞(春)はビワハヤヒデを狙い撃つ

10番アンダーキング 伊昭二(馬主) ※時三郎と「とう」の一致
11番ビワハヤヒデ 岡部雄 ※真田広と「ゆき」の一致
1番シゲノランボー 須尚介 ※中貴一と「かい」の一致

騎手が中心だが調教師や馬主の名前も使う。
須貝と中井の「かい」の一致は面白いと思った。
結果は、1着ビワハヤヒデ、2着ナリタタイシンで馬連460円。

安田記念はトーワダーリンを狙い撃つ

1番ゴールデンアイ 高橋賢(馬主) ※中井貴と「一」の一致
2番トーワダーリン 斎藤一(馬主) ※時任三と「郎」の一致
3番ビコーアルファー 鹿戸治(調教師) ※真田広と「ゆき」の一致

ここでも大穴がきた。
1着ノースフライト、2着トーワダーリンで馬連14,210円の万馬券。

オークスはチョウカイキャロルを狙い撃つ

1番テンザンユタカ 平野三郎(馬主) ※時任三郎と「三郎」の一致
2番メローフルーツ 岡部雄 ※真田広と「ゆき」の一致
3番チョウカイキャロル 
4番サンバデオルフェ 田原成 ※中井一と「貴」の一致

結果は、1着チョウカイキャロル、2着ゴールデンジャックで馬連3,340円。

日本ダービーはエアダブリンを狙い撃つ

3番サクラエイコウオー 堺勝太(調教師) ※時任三と「郎」の一致
4番エアダブリン 岡部雄 ※真田広と「ゆき」の一致
5番ヤシマソブリン 坂千明 ※中貴一と「かい」の一致

結果は、1着ナリタブライアン、2着エアダブリンで馬連1,020円。

宝塚記念はアイルトンシンボリを狙い撃つ

7番サクラチトセオー 勝太郎(調教師) ※中井貴一と「かい」の一致
8番アイルトンシンボリ 
9番アラシ 土肥幸 ※真田之と「広」の一致
10番マチカネタンホイザ 伊雄二(調教師) ※時三郎と「とう」の一致

結果は、1着ビワハヤヒデ、2着アイルトンシンボリで馬連1,200円。

このように春季GI全てで使われた最強サイン。
桜花賞の前から想定していたので、見事にはまり、春季GIはウハウハだったのは言うまでもない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?