jpnext

たくさん学び成長したいと思っているお兄さんです。種類やジャンルは問わず学びを書いていこ…

jpnext

たくさん学び成長したいと思っているお兄さんです。種類やジャンルは問わず学びを書いていこうと思います。続くでしょうか〜。チャレンジ大切!

最近の記事

今の積読! わりとあるなー 半分荒木先生の本www

    • 人を動かすを読んで

      この本はつまり何が言いたいか相手のことを考えて行動、発言、身振り手振りをしろということ。 なかなか難しいですよね・・・ もっとも重要なこと人に重要感を与えること 色々事例が書いてあって、こんなにうまいこといくかと思うことばかりだと思ってしまったがw この本の活かし方本書の30原則をチェックリストと捉え、思い通りにいかせたい時に事前のシミュレーションとしてや思い通りにならない時の自分のアクションの振り返りに活用してみる。 特にうまくいかなかった時に振り返りで確認するのが

      • HIGH OUTPUT MANAGEMENTを読んで

        朝食工場の例をもとにとても分かりやすかった。立場や状況によって示唆が変わってきそうなので、時間をあけてまた読んでみようと思う。 マネージャーのアウトプット ずばり!自部署のアウトプット+近隣の部署のアウトプット。 自部署の最適化と会社全体の最適化どちらを優先するかは後者だと思う。ただ実際問題自部署改悪、近隣の部署改善、全体として改善される場合、OKと言うマネージャーは少ないと思う。常に全体を考えられる人でありたい。 レバレッジ 自分がアクションを起こして1つの成果を出す

        • メモの魔力を読んで

          感想 ・同じことを様々な角度で言ってるなー ・いろんな人の事例が多いなー ・「ファクト→抽象化→転用」が超重要 印をつけた場所は12箇所1)メモは情報伝達ではなく、知的生産に使ってこそ初めて本領を発揮する 2)「天気」というフォルダの中には、晴れや曇り、雨、雪などの子フォルダが入ります。今、「天気にはどんな種類があるか?」という議論をしているなら、子フォルダの並列で横並びになる要素を探す議論が行われます。一方で、「雪」について議論を深めるのであれば、一旦、他の要素はおいて

        今の積読! わりとあるなー 半分荒木先生の本www