見出し画像

Vol.23 Ukiyo-e (Japanese prints) 日本の版画・浮世絵

こんにちは。裕子です。Hi it's Yuko!

I went to the museum the other day to see the "Thirty-six Views of Mount Fuji" of Hokusai Katsushika, which is said to be "the most famous ukiyo-e in the world."

私は先日美術館で、「世界一有名な浮世絵」と言われている、葛飾北斎の「富岳三十六景」を見てきました。

Do you know Ukiyo-e?
Ukiyo-e is one of the painting genres established around 1620.

Ukiyo-e had a wide range of usages, from the role of pictures of popular kabuki actors and prostitutes (Kiran) at the time to greeting cards, beautiful women's drawings, fashion magazines, picture books, travel books to convey the scenery of the destination. 

Not only entertainers and models, but also a general person who is such as "The daughter of △△'s in ○○ shop" was drawn in Ukiyo-e.

皆さん、浮世絵はご存じですか?
浮世絵は1620年頃に成立した絵画のジャンルの1つです。
浮世絵は、当時人気のあった歌舞伎役者や遊女(花魁)のブロマイドとしての役割をはじめ、グリーティングカード、美人画、ファッション誌、絵本、旅先の風景を伝える旅行本まで、幅広い使用方法がありました。
現在はブロマイドというと芸能人やモデルのみの写真ですが、浮世絵で描かれるブロマイドは「〇〇屋の△△さんのお嬢さん」というような「巷で美人と噂される一般人」もよく描かれていました。



By the way, you may have heard about Hishikawa Morinobu, Tosusai Sharaku, Katsushika Hokusai, etc as the famous authors of Ukiyo-e.
When actually making Ukiyo-e, it is done by the division of labor by multiple people.

ところで浮世絵の有名な作者といえば、菱川師宣や東洲斎写楽、葛飾北斎など、もしかしたら皆さんも1度は聞いたことがあるかもしれません。
ですが、実際に浮世絵を作るとなると複数人での分業で作ります。

Let's talk about how to make ukiyo-e.

簡単に浮世絵の作り方をご紹介しましょう。

Ukiyo-e is simply a print.
First of all, a person called a "printer" makes a plan, and a person who draws a picture on the order from the printer is called an "illustrator".
When permission is given to publish the sketch drawn by the illustrator, the sketch is handed to the "Engraver" and the engraver digs the master plate on the tree.
When a plate is made for each color and multiple plates are made, this time it is handed over to "Surishi", and the Surishi carefully slides each color without any deviation of 1 mm, and finally one Ukiyoe can be made.

浮世絵は簡単に言うと版画です。
まず「版元」と呼ばれる人が企画を立て、版元からの注文で絵を描く人を「絵師」と言います。
絵師が描いた下絵に出版許可が出ると「彫師」に下絵を渡し、彫師は木に主版を掘ります。
色ごとに版を作り複数枚の版ができると、今度は「摺師」に渡され、摺師が1mmにズレもなく丁寧に色ごとに摺って、やっと1枚の浮世絵ができるのです。

It is said that Ukiyo-e had a great influence to overseas, especially Claude Monet in France and Vincent van Gogh in the Netherlands.
Monet possessed 292 Ukiyo-e prints, and reproduced the garden at home based on the garden drawn in Ukiyo-e. And the work depicting the garden is called "water lily(Les Nymphéas)".
Van Gogh also reproduced three Ukiyo-e paintings in oil paintings, whic shows the strong impact of ukiyo-e to him.
On the other hand, perspectives can be cited as an influence of foreign art on Ukiyo-e.

浮世絵が海外に与えた影響はとても大きく、特にフランスのクロード・モネやオランダのフィンセント・ファン・ゴッホは浮世絵にとても影響を受けたと言われています。
モネは浮世絵を292点も所持しており、浮世絵に描かれている庭を元に自宅に庭を再現、その庭を描いた作品が「睡蓮」と言われています。
ゴッホも3作品の浮世絵を油絵で模写しており、影響の強さがうかがえます。
逆に海外の美術が浮世絵に与えた影響としては、遠近法などが挙げられます。

Ukiyo-e which incorporated the perspective method became the standard in the golden age. When the beautiful blue color of the chemical dye was introduced from overseas, they used the beautiful blue color (called Bello Ai) for Ukiyo-e as well. It got even more popular with a deeper depth color.

"Ukiyo-e" is a painting that has been precisely calculated even now.
If you have a chance to see it, please thoroughly enjoy it!

最盛期には遠近法を取り入れた浮世絵がスタンダードになったり、化学染料の美しい青色が海外からもたらされるとそれを使用し、美しい青(ベロ藍といいます)を使った浮世絵は奥行きも深くより一層人気を博しました。

今見ても緻密に計算された絵画「浮世絵」
もし見る機会があったら、是非じっくり堪能してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?