中域のトリートメント

中域は、色々な楽器の音が鳴っています。特定の楽器をピンポイントで狙うというより、雰囲気を調整します。色んなモノが詰まった、ある意味、イヤホンのキャラクターを決める領域です。

ここでは、ボーカル・ギターを例に取りってメイクの例をご紹介します


ボーカルのトリートメント

300 ~ 2000 hz にボーカルの主成分が含まれます。

コントロールする周波数帯を
低くするとウォーム(丸くて温かい響き)さが加わり、高くするとシャープ(クリアで尖った響き)さが加わります。

◯ 暖かみ、丸み、響きを加えて太く

  • Filter-Type = BELL

  • Freq = 300 ~ 500hz

  • Q = 2 (BWなら  Freq 割る 2)

  • Gain =  上げ


◯耳元で歌っている感を増す。メロディを前に出す

  • Filter-Type = BELL

  • Freq = 800  ~ 1000 hz

  • Q = 2 (BWなら  Freq 割る 2)

  • Gain =  上げ


◯ 明瞭さを加え、歯切れよく前に出るように

  • Filter-Type = BELL

  • Freq = 1500 ~ 2000 hz

  • Q = 2 (BWなら  Freq 割る 2)

  • Gain =  上げ


ギターのトリートメント

  • Filter-Type = BELL

  • Q = 2 (BWなら  Freq 割る 2)


◯ ブリッジミュートのバッキングの低音(ガッガッガッガッ)を重く

  • Freq = 300 ~ 500 hz

  • Gain =  上げ


◯ 歪んだギターを太く

  • Freq = 500  ~ 800 hz

  • Gain =  上げ


◯ アタックをを強調

  • Freq = 1300 hz 前後

  • Gain =  上げ


参考プリセット:

  • メイク練習用テンプレ - 3 Filter Type (中低域)_i:T02

  • メイク練習用テンプレ - 3 Filter Type (中域)_i:T03

  • メイク練習用テンプレ - 3 Filter Type (中高域)_i:T04

  • メイク練習用テンプレート -Filter Type = Bell (中域)_i:T07


練習用テンプレの使い方:

  • メイク練習用テンプレ - 3 Filter Type (中低域)_i:T02

  • メイク練習用テンプレ - 3 Filter Type (中域)_i:T03

  • メイク練習用テンプレ - 3 Filter Type (中高域)_i:T04

同じ周波数を割り当てが3つのバンドで、3つのフィルタ・タイプによるサウンドの違いを確かめる為のもの。


  • メイク練習用テンプレート -Filter Type = Bell (中域)_i:T07

フィルタ・タイプ = Bell に固定し、750hz 〜 3,000 hz それぞれの周波数帯域の特徴を確かめる為のモノ。


この記事で紹介した以外にも、様々なメイク方法があります。
色々と試すと楽しいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?