見出し画像

「地方創生」について、学び・アウトプットする記事

コスギです。
「地方創生」について学び、アウトプットする記事をスタートします🌞

「地方創生って実のところよくわからん...」「SDGsとは...」など、
web・書籍から調べた内容をもとに、自分なりに考え・噛み砕いたものを記していきます^ ^!

一本目はど真ん中(?)である、「地方創生」です...!

そもそも「地方創生」が言われ始めたのは”2014年”、第二次安倍内閣に「地方創生」という言葉・政策が打ち出されました。ずっと前から聞いていたワードのように思っていましたが、意外と最近の話なのですね。。

「まち・ひと・しごと創生法」が施行(しこう)され、人口減少のストップ・地方活性化につなげることを目的としてスタートした...とのこと。
※“「まち・ひと・しごと創生法」”については、今度改めて記載します、、

ちなみに「地方創生」に込めた想いとしては「その地方に今までなかった新しいものを作ったり、実施したりして、地域の活性化を図る」

といった意味合いが込められているそうです。

闇雲に色々な活動をして盛り上げるのではなく、上記の通り明確に定められているのですね。。

「今までなかった新しいもの」に関して、直近では「これまであったもの・伝統芸能etc」に+αして、「今までなかった(きづかなかった))価値」に繋げている事例もありますね!

本当ならここで実際の事例を語れればいいのですが、、如何せん知識が足らず、、今後の記事でステップアップしていきます。。😇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?