適当に生きている

適当に生きている

最近の記事

ようやく

暑くなりましたね。 気温が安定せず、ずっと体調が悪かったんですがようやく良くなってきました。 あとは鼻の調子が良くなればとりあえずさっぱりしますね。

    • kuraidawa

      口テレって ◯国と性◯害事務所ばっかだよね きらいだわ

      • 絶対零度のテロル

        推理小説ではないか。 この作家の本ほぼ読んでるし面白いんだけど、何と言うか、テロとか新興宗教的なものが結構あるな~と そういえば、硝子の塔の殺人も主人公がパラノイア的なだったな~ テロとか宗教ではなく歪んだ人格が主題なのかな? 面白いから、まあいいか

        • 風邪

          ゴールデンウイーク後半初日に38.6 喉痛い  サイテーでした 1ヶ月立ったけどまだ喉の調子が・・・ 年だな~ (簡易検査キットでは陰性でした)

          政治資金問題

          これ、問題が起こるたびに政治には金がかかるというのだけれど・・・ 何に使ってるのか全くわからないので議論にならないよね。一般から見ればいらないんじゃないとなる 必要なら何に使ったか全部見せてこれだけ必要ですといえばいいのに 裏金にムカついてるというよりも、裏金でろくでもない事をしてるんだろうという感じがあるのが問題 個人的には買収とかの選挙違反につかっているんだろうな~と思ってます

          子どもは夫婦のおまけ

          タイトルのとおり 教育費や出産費や医療費をただにしても赤ちゃんはうまれない 男女がペアになって自分たちの人生に子どもが必要と思えた時に子どもができる(例外も結構あるが) ほとんどの子どもは男女間の、もう少し細かく言えば夫婦のおまけなのだ だから夫婦が増えないと子どもは増えない 子育て支援は少子化には無意味なのだ

          子どもは夫婦のおまけ

          景気を良くするには

          景気を良くするには、最低賃金を上げ、残業を徹底的に制限すること。 時給が上がる。残業できないので雇用が増える。これで持たない企業は潰れる。 潰れた企業からは人材が必要な企業に移動する。それも高い賃金の企業に。 雇用が増え、賃金が上がる。 今の自民党は逆の政策しかしない。 安い賃金で長時間働かせる企業を罰しない。 これでは良くなるはずがない。

          景気を良くするには

          コンパクトシティ化が成功しない理由

          あちこちでコンパクトシティ化に取り組んで入るが成功したっていう話を聞かない 失敗する理由として大店法がとか中央省庁が一枚岩にならなとか色々言われているが・・・ 違うだろう と 皆の本音は何で中心市街地に土地持ってるやつにまた金渡すんだ?ってとこですね 郊外に公共が持ってる土地に新しい中心地を作ってそこを発展させる、そこに人口を集約させるなら多分うまくいくはず 今の中心地に土地を持ってるのはもともとの小金持ちでそれをまた富ませるような制度には誰も乗らないということです

          コンパクトシティ化が成功しない理由

          covid-19

          連休前に体調が悪くなった 5月6日くらいにようやく熱が出なくなったんだけれど、未だに体調不良のまま 鼻出るし、咳出るしおまけ熱はないけど熱っぽい これ、まじでコロナだったのかも いまさら病院でもないし行っても薬無いからこのまま様子見ですね おやすみなさい

          サメにゃん

          モフサンドのサメにゃん とってもとっても可愛くてだいすき 今の推しです いいことなくても、見てると和みます

          選挙について考えたこと

          補欠選挙、自民全敗 幹事長が逆風が吹いたと言っていたか、 自業自得か因果応報が適切じゃないかな 反省してないんだなっと思った次第です

          選挙について考えたこと

          とってもつまらなかった

          久しぶりにとんでもなくつまらない本を読んでしまった。 北欧のジェンダー等に関しての本だったけど、単にニュースペーパーやテレビに乗った内容少し詳しくまとめただけって感じだった。 キーマンと思われる人へのインタビューも統計を取った感じもない。 2チャンネルの創始者風にいえば、それってあなたの感想ですよね かな。 むだ

          とってもつまらなかった

          硝子の塔の殺人

          を読んだ。約500ページのハードカバー。本格ミステリであった。 トリック、密室等が散りばめられ、また最後に大きな展開がある読み応えがあるストーリーでした。 ただ、個人的には天久鷹央シリーズのほうがライトで好きです。

          システム障害

          グリコの商品がシステム障害で出荷停止になったらしい。 代替商品があるので特には困らないんですが、プッチンプリンは滑らかで美味しくて好きです。 今回の障害はシステムの入れ替えて伴うもののようですが、今後同じようなことが増えるんでしょうかね

          違う世界を

          立憲民主党・・・だけど、 今の自民は、最低だ

          ちゅんちゅん

          最近いませんでしたが 久しぶりにいっぱい来ました