見出し画像

メタ思考を読んで

会社に行っている自分を分身だと思おう

複数の自分を使い分ければ消耗しないのだ

もっと自由に自分の人生を定義して良いのだ

(エイリアスとは仮名の自分のこと)

成功体験を捨てるほど、身軽になれるのだ

得意なことを掛け合わせて、個性を作るのだ

好きなことを好きなように好きなときにあるのだ

世界に囚われない観察力が必要なのだ

物差しが複数ある時代だからだ

ジョブ型雇用はできて、当たり前の世界だ

ありがとうと言われることが自分の得意な事だ

ルールを疑わない人は、思考停止しているのだ

(ペインポイントとは、お金を払ってでも解決したい問題のことだ。)

リスクを恐れず、外に出るのだ

恐れをなくすには、まずは知ることだ

仕事の中に、自分の快感を見つけることだ

(課題を見つける認知力)

報告会議は出席しなくていいのだ

余人を持って変えがたい存在になるのだ

今ビジネスで重要なのは持続性だ

自分を変化させる人だけが生き残るのだ

課題の本質は何かを考えることだ

自分の悩みも抽象化することで楽になるのだ

解決策より課題に気づかせることが必要だ

主語を誰にするかで思考が変わるのだ

マネージャーの本当の仕事は通訳だ

面白いかどうかで判断するのだ

自分の長所は自分で決めるのだ

立ち上がり、外へ出て、空は見上げるのだ

良い学びでした^^




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?