見出し画像

日本のアンテロープ・キャニオン@神戸岩近くキャンプサイト

年末年始は、先日廻った檜原村キャンプ場をシニアの私目線で記録するぞ〜


ガイドは勿論!
裏山ベースのジンケンさん

こちらのエリアに到着するまでに車窓から2箇所川辺りのキャンプ場を紹介されました。


あきる野市に住んでいた頃、地域の方に「檜原村で子供と行くキャンプ場のお勧めは何処ですか?」聞くと、大体の方が古くからあるサイト

「神戸園」
「ロッジ神戸岩」
を挙げられた記憶が…。

当日も親子連れの利用客が水辺を楽しんでました。
秋から冬は水量が少なく親も安心して子供達をリリース。そして念願の焚き火を楽しめます。

なんと言っても、神戸岩迄一番近くのサイト。

私は今年9月にアメリカ国立公園グランドキャニオン、セドナ、アンテロープキャニオンを訪れてきましたが、日本から飛行機に乗せて貰い10時間以上からの~更にバスで何時間も揺られ着くのね。
弾丸ツアーでも、勿論費用も高い!それでも観たい景色はある。

でもね!?
日本にもあるよ~
最高の聖地

神戸岩は日本のアンテロープ・キャニオンだと私は感じている。

何なら檜原村は日本のセドナかと…強気で言っちゃいました(笑)

村の人口は現在2千人。
自然の方が勝っていて、最近は動物が里に降りてきて
人間(自分の)傲慢さを思い知らされたり。
村民の方は当たり前に感じているだろうけど、
村の空気は澄んでいて、
思いっきり息を吸いたくなったり…

東京の中心地、ビル街でそれは感じないし積極的に大きく深呼吸しようとは思いませんよね?

大自然が待ってるよ〜


是非、週末は仕事を一旦忘れにきて下さい。
デイキャンプ出来る施設も出来てます(^^)

#東京裏山ベース
#1日で周る
#檜原村キャンプ場
#道から見えるキャンプ場
#東京のキャンプ場
#リラクゼーション
#ココロとカラダを弛める
#自然のアロマを感じてね




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?