見出し画像

2023年3月2日



鮭の西京焼き
本日のメインディッシュは、鮭の西京焼きです。香ばしく、甘じょっぱい味付けでご飯が進む美味しさです。 大根おろしも一緒に、さっぱりと頂けました。 鮭の赤い色素であるアスタキサンチンの抗酸化力は、ビタミンCの6000倍、ビタミンEの1000倍ともいわれ、疲労回復に効果的です。
サラダ
キャベツ、パプリカ、きゅうり、チーズ、トマト、レタスのサラダです。バジルソルトをかけて頂きました。チーズでタンパク質もとれ、トマトのビタミンCで免疫力アップです。 きゅうりとカブの漬物
塩気と野菜の本来の素材の旨みを楽しめる一品です。 シャキシャキとした食感も楽しみながら頂きました。
お吸い物
菜の花、高野豆腐、しめじ、うずらの卵の具材入りです。 優しい味わいで心身に染み渡る美味しさです。そして、ついに!春の訪れを告げる菜の花の登場です。菜の花に含まれるビタミンCは野菜の中でもトップクラスと言われています!
雑穀米
プチプチもちもちな雑穀米です。脂ののった鮭と相性抜群であっという間に食べてしまいました。
納豆&とろろ
ねばねばコンビをご飯にかけて頂きました。 納豆には鉄も含まれていて、貧血対策にもなります。
ヨーグルト
苺のショートケーキのような見た目のヨーグルトです。 苺、バナナがたっぷりと入っています。バナナのブドウ糖はすぐに脳のエネルギー源となるので、疲れている時にも大活躍です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?