見出し画像

2023年1月11日


とん平焼き風サラダ
レタス、キャベツ、パプリカ、トマトのサラダの上に今回は豚肉と卵が乗って、とん平焼き風のサラダとなっています。 豚肉にはタンパク質はもちろんのことビタミンB群を豊富に含んでいるため、疲労回復にぴったりの食材です。そこに卵も乗っているとん平焼き風のサラダは食べ応え抜群でした! 
雑穀米
モチモチ、プチプチの食感が楽しい雑穀米。 雑穀を白米と一緒に炊くことで、食感や風味がプラスされるだけでなく食物繊維やミネラル、ビタミン類などの栄養素を手軽に摂取することができます。
味噌汁
本日はネギ、人参、舞茸、大根、凍み豆腐、そこに冬が旬のタラが入ったお味噌汁です。 タラは低脂肪、高タンパク質な魚であり、ビタミンB12を多く含むため貧血予防になるなど、アスリートにピッタリな食材です! 寒い時期にピッタリなお味噌汁となっており、タラが入ることで季節を感じることも出来ます。
ヨーグルト
本日のヨーグルトにはプルーンが入っています。プルーンは食物繊維、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンK、鉄分、カリウムなどが特に多く含まれおり、その豊富な栄養価から「ミラクルフルーツ」とも呼ばれることがあります。 ヨーグルトとの相性も良いため美味しく頂けました。
みかん
本日はヨーグルトにプラスしてみかんも頂きました! ビタミンCが豊富に含まれるみかんは風邪など引きやすいこの時期に、免疫力を高めるためにピッタリな果物です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?