見出し画像

2023年1月18日



サラダプレート
  本日のサラダはプレートとなっており、食べるのが楽しい一皿となっております! サラダはキャベツ、レタス、パプリカが入っており、キャベツには体内の脂質の酸化を防ぐビタミンEが、レタスには丈夫な骨づくりにも不可欠なビタミンKが多く含まれています。また、パプリカはピーマンよりも栄養価が高く、抗酸化作用をもつビタミンCやビタミンKを含んでいます。 卵は半熟で煮てあり、黄身がトロっとしてとても美味しいです。調理方法で栄養の吸収が変わってくる卵は半熟の場合、最も体に負担をかけずに卵の豊富な栄養素をまんべんなく吸収できる食べ方となっております。 ほんのり甘く感じる鮭は西京焼きとなっており、ビタミン類やアスタキサンチン、DHAやEPAなどの栄養が豊富に含まれています。 消化にも良い大根おろしも添えられていて、栄養満点のプレートでした! 
味噌汁
お味噌汁にはネギ、わかめ、なめこが入っており、寒い時期にぴったりのお味噌汁となっております。わかめにはマグネシウムやヨウ素、カルシウムなどの身体の成長を助けるミネラルが豊富に含まれています。
雑穀米
モチモチ、プチプチとした食感が楽しい雑穀米。 雑穀を白米と一緒に炊くことで、食感や風味がプラスされるだけでなく食物繊維やミネラル、ビタミン類などの栄養素を手軽に摂取することができます。
ヨーグルト
本日のヨーグルトはみかんとプルーンが入ったヨーグルトです! みかんはビタミンCが多く含まれており、風邪などの感染症に対する免疫を強くする作用があります。プルーンには食物繊維、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンK、鉄分、カリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。
イタリアン風厚揚げ
本日は厚揚げの上にバジルソース、トマト、チーズが乗ったイタリアン風厚揚げ焼きです。 厚揚げにはたんぱく質やカルシウム、マグネシウム、イソフラボンなどが豊富に含まれていますが、その上のトマトやチーズと一緒に食べることで美味しく、たくさんの栄養素を一度に食べることができます。ブラックペッパーが効いていてとても美味しい一品でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?