見出し画像

死ぬまでに食べないと絶対に損するカップラーメン(3)ニュータッチ「凄麺」信州味噌ラーメン

ニュータッチの「凄麺」シリーズを愛してやまない私は、このシリーズでは味噌ラーメンがおいしいと感じています。
今回は、「信州味噌ラーメン」を紹介します。他の味噌ラーメンは、お待ちください。

老舗みそ蔵が作るこだわりの「みそラーメン」誕生

フタには、「信州麺友会」が2020年から推奨しているとあります。
他のカップラーメンにもありました。
地元のラーメンの協会が推奨するということは、地元のラーメン店が味を認めたことの証明になります。
表フタには「香り豊かな信州味噌を使用」とあります。

「フタの裏ばなし」には、こうありました。
開発担当者よりメッセージ
当商品のスープには信州味噌を使用し、具材のブナシメジは長野県産を使用しております。さらには日本3大七味唐辛子と称される八幡屋五郎の七味唐辛子を別添で加えた長野づくしの商品となっています。七味唐辛子は最初から入れることはもちろん、後から入れることでも味と香りの変化を楽しめます。濃厚な味噌スープとピリッと辛い七味唐辛子を合わせた味は格別です。

私から言うことは、ありません。
上記の「濃厚な味噌スープとピリッと辛い七味唐辛子を合わせた味は格別です」。
この言葉に凝縮されています。
おいしいです。
80点。
このシリーズの味噌には、さらにおいしいものがあるので、80点です。

できあがったら、食べることしか考えず、写真を撮るのを忘れました。
ごめんなさい。
おわびに、忌野清志郎の「人間のクズ」をご覧ください。

クズがここにいるぜ〜!

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたサポートは、読者の皆様に喜んでいただけることを書くため、誠実に使わせていただきます。