見出し画像

函館競馬場に行った話

2019年7月10日
ジャパンダートダービーを見に大井競馬に行き、デルマルーヴルから買った結果見事クリソベリルにやられてしまった。
大井から涙目敗走して家に帰る途中に不意に思いついた。
「函館競馬場行きたいな」

寝る前に飛行機の便を検索してみる。

土曜の朝始発で行けば余裕で函館競馬場行けるなぁ
よーしいくか!チケット購入したろ!!

ということで翌日チケットを発券したりしてると
「ナゾー君函館来るの?じゃあ俺も行くかぁ」
いつも府中と中山で競馬一緒に見たりしてるYさんが今札幌に居るみたいで一緒に函館行くことになった。なんで?

土日の出走馬を見て、一つ思ったこともあったがとりあえずまずは函館競馬場へ行く準備をした。
とは言ってもリュックサック一個で事足りるから楽だけど。

はるばる来たぜ函館

朝5時に起きて始発列車で羽田空港へ向かう。
搭乗手続きをし朝ご飯も食べて飛行機へ乗り込む。

搭乗ゲート

この辺りで実名開示した搭乗チケットをTwitterに公開し、機内モードにしたせいで通知に気づかず2時間ほど放置してました。

8:40分函館到着。
手荷物しか無いのですぐに空港を出る。
バスなんか待ってられないのでタクシーで函館競馬場へ向かう。2,3000円くらいだった気がする。
9時開門ちょうどに函館競馬場に着いた。

開門直前の函館競馬場

いざ中へ乗り込む。

パドック
スタンド

全体的に小さいけどすごい綺麗だった。
芝生のところでシート敷いて見てる家族連れとかいていいなあと思った。
あと面白いのはパドックの一部が下がっていて馬を下から覗けるようになってた。
タッグアウトパドックというらしい。写真撮っておけばよかった。

今回函館競馬場に来たことで中央の競馬場全場制覇達成した。23歳で達成するとは思わなかった


しばらくしたらYさんが来た。
札幌から始発で来たのに東京から飛行機で来た僕の方が早いというね。流石北の大地。

Yさんと函館競馬場回ったりしながら二人でラーメン食ったりしてた。
途中でいつも中山とか府中にいる客見つけて二人で笑ってた。

馬券はというと小回りなので前残りだろうという甘い考えは実らずマイナスでフィニッシュ。
記念になるもの無いかなってことで、翌日の函館記念のマフラータオル買って帰りました。

美味い!美味すぎる!

流石に函館にきて海鮮系食わずに帰るのもな、と思い函館駅近くの屋台みたいな居酒屋へ。
軽く一杯飲むだけ、と適当に刺身盛り合わせを注文。あと日本酒。こいついつも日本酒飲んでんな

刺身3種盛りと日本酒

Yさんと乾杯し刺身をいただく。
「「美味え!!!」」
やっぱ北海道、刺身が全部美味い。新鮮で臭みがないからかな?
一番美味しかったのがイカそうめんだった。
刺身のついでに乗ってる脇役だろうと思って気にせず食べたら今まで食べたイカそうめんとはまるで別物みたいに美味しかった。
味が透き通っている。他の刺身もだけど臭みがないのもあって今まで感じたことないイカの味を体験した。
Yさんもイカそうめん食べて感動してた。

おススメされた辛口の日本酒がまた刺身に合うのであっという間に無くなってしまった。
北海道すげえと思った体験でした。

できることならもっと居たかったが新幹線の時間が迫っていたので1時間程度で店を出た。
札幌へ帰るYさんとはここでお別れした。
函館駅から新函館北斗駅に行き新幹線に乗り込む。

さあ次は福島だ!!!!
まさかの函館、福島で日替わり競馬場観戦だ!

だってしょうがねえじゃん、日曜日の福島競馬場の出走馬見たらゴールデンサッシュ牝系のフロンティアいるんだもん。

ゴールデンサッシュ牝系フロンティア


ちゃんとパドックの最前列でフロンティアくんを見て満足して東京へ帰りました。
流石に函館→福島の競馬場一人ツアーはもう二度とやらないと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?