見出し画像

小倉競馬場行った時の話

佐賀競馬場編の続きです

1日目の最後は小倉の東横インで一泊した。
今のナゾー君なら中洲で大暴れしてから小倉行くだろうけど、当時はまだ性欲お化けではなかったので行きませんでした。
いや今も性欲お化けではないが。

駅から見えた小倉競馬場

小倉駅からモノレールで小倉競馬場駅へ、駅と競馬場の入り口が直結してるんすねすげえな。
中京競馬場駅も見習ってホラホラ。

特に大きいレースがあったわけではないので開門待ちの人も少ない。
地元の方かな?が待っている程度だ。
「あら若い子ね。私たちゆっくり入るから先並んでて良いわよ。」
「えっ良いんですか?ありがとうございます!」
小倉の人は優しかった。毎週戦争が起きる中山とは大違いだ。

開門して軽くダッシュして席を取る。まあ別に歩いても取れた気がするけど。
そしてゴール前の席を確保。

落ち着いたところで小倉競馬場内を散策する。

ケツアナ確定

えっ何これは。

サンライズベガ

サンライズベガがいた。小倉大賞典勝ったからかな?

ブルーホースくん

小倉競馬場はなんか変なもんいっぱい置いてんな・・。目ぼしいのはこんなもんだった気がする。


一通り回って、席に戻り座って競馬見てると目の前でなんかの撮影をしていた。
顔見たけどうーん誰やねん、と思いながら見ていた。

撮影風景

今ならすぐわかるけどビタミンSのお兄ちゃんでした。
そしてこれなんの撮影だったかというと「競馬場の達人」でした。グリーンチャンネルだった。

当時ビタミンSお兄ちゃん全く知らなかったので無視してました。今なら興奮してる。

赤丸がナゾー君

しかも僕グリーンチャンネルデビューしてたとは思わなかった。
偶然競馬場の達人見た時、なんか記憶のある馬ばっかだなと思ったら現地いたっていうね。

馬券はこの顔が示すように勝てませんでした。

博多通りもん

最後に家族にお土産買って帰りました。
むしろ金渡されて博多通りもん買えと言われた。

またいつか小倉競馬場も行きたいね。
その時は中洲にも行きますよー行く行く!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?