見出し画像

アトピーとの戦いは一筋縄ではいきませんね。😭

前回お伝えした、
信頼性が今ひとつの血液検査・皮膚検査に比べて、
信頼できるのは、除去テスト、負荷テストということになります。

これは家庭の中でも行えます。

が、アナフィラキシーショックを起こしてしまう危険性もありますので経験豊富な医師の指導を受けながらやる必要がありますね。



まずは除去テストから。

日々の食生活の中で疑わしいなぁと思う食材に的を絞りその食材に限り1〜2週間完全除去します。


そして様子を見ます。


アトピーが改善されたらその食材がアレルゲンの疑いがあると言うことになります。



それから第二段階ということで負荷テストに移ります。

アレルゲンの疑いがある食べ物を1日目は以前の3分の1量与えます。

2日目は3分の2、3日目は以前の量まで戻して与える

これで反応が出たら再びその食べ物を与えないで様子を見ます。

それで快方に向かえばアレルゲンの可能性がとても高くなります。



というのが除去テストになります。


で感想ですが疑いのあるアレルゲンが複数あった場合にかかる日数はとてつもないですよね。


それから全く気づかない隠れアレルゲンなんていうのもありそうですね。



アトピーとの戦いは一筋縄ではいきませんね。😭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?