見出し画像

昔、厳格食なるものをやりました(その②)




私が昔やった「厳格食」はひえがメインでした。

候補としては粟ときびもありました。


粟を食べてみた感想は
「なんだか鳥の餌みたいだなぁ」

粟さんごめなさい。💦

きびは、きび団子があるくらいだから美味しいかな?
と期待して食べてみました。

うん!
きびも、もちもちして美味しかったです。


1週間ひえだけ食べた後は、
少しづつタンパク質を足して反応を見るのです。



タンパク質を食べられる段階になると、食べたい気持ちが落ち着くと聞きました。


う〜ん⁉️


この世に生まれ出て、
まだ一年とちょっとで、タンパク質を渇望するなんてあるのか?


甚だ疑問に思いますが、人間の身体にはタンパク質は非常に大切なので、
種としての本能的に、
不足すると渇望するのはアリかも?



タンパク質含有量は少ないですが、
サツマイモを食べさせた時に、
うっすらと湿疹が出て

「反応出た!!」

って、ちょっとびっくり。😳


サツマイモはとても美味しいですが、
ふかし芋で血糖値が爆上がりという話も聞いたことがあります。


私自身も血糖値が高めです。


干し芋を食べて、
リブレのグルコース値が爆上がりした経験もあり、
サツマイモはいっぺんに沢山食べないとか工夫するなりして、
食べ方を気を付けないとなぁと思いました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?