見出し画像

【遊戯王OCG】最近、作ってみたいデッキ・ギミックを語る

どーもR太郎です。今年は色々な遊戯王オフ会に参加したく面白デッキを考えてるのですが、そのためにも色んなテーマを触って見識を広めてみようかなと思います。

最近、家のカード整理もしてデッキ作成意欲はラーメンのトッピング並に増し増しなので現在作ったみたいデッキ・ギミックを雑多に語っていきます。

作ってみたいデッキ

1.ネムレリア

EXデッキをお布団に見立てて、寝起きに暴れ散らかすテーマ。実は「ヌメロン」と組み合わせて作ったのですがイマイチ形にならず試行錯誤中。

先行でヌメロンネットワークからスカルデット立てて、
次ターンにネムレリアで動くデッキ

EXデッキを消費するテーマを模索中で、「ヌメロン」なら一気に5枚消費するので相性良さそうだったのですが、「ヌメロン」の動きと「ネムレリア」の動きの繋がりが薄く、ぎこちない動きに。。
「寝姫楼」や「レヴァイユ」を使用するとペンデュラムの縛りがかかるので、儀式召喚やアドバンス召喚要素を入れるか、相手ターンでEXデッキから展開するかの案があります。
現状だと「カルテシア」で相手ターン融合か、「メルフィー」と混ぜ合わせて「ホップイヤー」で相手ターンシンクロの案が浮上中。
「ネムレリア」はテーマの特性上、継戦能力が高いのでうまくコントロールしながらのデッキに仕立てたい。

2.アメイズメント

以前、交流会で対戦したことがあるのですが動きが何がなんだか分からず、それがキッカケで自分も作ってみよう思った次第。

「アメイズメント」は通常罠を自分か相手に装備して効果を使い分けてコントロールしていくデッキです。通常罠を装備させるのは珍しいので、「シャルル」と組み合わせて使ってみたいところ。

一応デッキ案も出来上がってます。

支配人とホップイヤーでシャルル

後はシャルルと合わせて個人的に使ってみたいのはこのカード。

シルキィと同じパックに収録

これも相手に装備カードとして装備させるので「シャルル」の効果起動に利用できます。

3.リブロマンサー

フォロワーさんが使っていて、自分も使いたくなった。こちらもまだ作ってはないですが、頭の中の構築だとこんな感じ。

メガリスと混ぜてみた

切り札は「L・G・D」で「リブロマンサー」が属性がバラけてるから追加効果の発動を狙います。地属性の要素はメガリスで補って、「L・G・D」の②の効果のデメリットは「嗤う黒山羊」で打ち消します。

※「嗤う黒山羊」はプレイヤーに及ぼす効果なので、「L・G・D」の②の効果は関係なく、「L・G・D」の③の効果の発動を封じることができます。

まだ一度も使ったことはない
②の効果は色々便利そう

使いたいギミック

1.「キアノス」&「アウローラドン」

EXデッキから機械族しか出せなくなりますが、非常に強力なカード。「エンゲージ」でサーチできますし、機械族・レベル1モンスターなため「ガジェット・ゲーマー」でもアクセスできるので、初動としても安定性はあります。

キアノスサーチして、魔法捨ててキアノス特殊召喚

「アウローラドン」から「アクセル・シンクロン」で相手ターンシンクロ召喚で機械族縛りも回避できるので色々利用できそう。

他には「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」で装備魔法3枚用意して「閃刀」魔法の追加効果の条件を満たすのも良いですね。

2.「トイ・ボックス」&「EMペンデュラム・マジシャン」

めっちゃアドバンテージを稼ぐカード

「トイ・ボックス」は「マジシャンズ・ソウルズ」と相性が良いのは有名ですが、他にも自分のカードを2枚墓地に送るカードを探したところ「EMペンデュラム・マジシャン」(略して「ペンマジ」)も相性が良さそうと思いました。

「ペンマジ」でサーチしたモンスターを「トイ・タンク」で特殊召喚しても良いですし、「EMレディアンジュ」で捨てた「EM」モンスターを「トイ・タンク」で墓地からの蘇生も可能です。


「トイ・ボックス」があると墓地蘇生

このコンボを狙う場合は「トイ・ソルジャー」を「トイ・ボックス」をサーチ、「ペンデュラム・アライズ」で「トイ・ソルジャー」を墓地に送って「ペンマジ」を出せば成立します。

デュエリスト・アドベントでサーチ可能

ただ、そこからどういう展開すれば良いかは全く思いついてないので、このギミックを誰かに使っていただきたい‥

あとがき

他にも「セキュリティフォース」や「ジェネレイド」、「ジェネクス」とか色々作りたいのはあるのですが、のんびりと作っていきたいですな。

後はこういうデッキ構築会話をデュエリストと語り合って、インスピレーションを得たいと思った次第。

以上、R太郎でした。

【僕のX】 https://twitter.com/R11656617

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?