見出し画像

やっちまった

大失言をしたと思う。

最近よく遊んでくれる人がいて、
休日にお誘いしてくれるのは嬉しくて、
その人にむけて言った言葉ではないのだけど、
多分、勘違いされてしもーた。

誘ってくれるその人は、
予定は詰め込むほどあると喜びを感じるタイプらしく、
手帳が埋まってないと不安だという。

逆に私は、
手帳はまっさらだと安心する。
と、いうか手帳は買ってもいつも使っていない。

私は昔から、お友達と予定を立てている時はとても楽しくて、ワクワクしてるんだけど、
それが決まってその日が近づいてくるにつれすごく憂鬱になる。

遊ぶ友達が嫌いという訳でもないが、そうなる。
大好きな彼であっても、行きたくて待ちわびていたライブであったとしても、決まった途端憂鬱になる。

学生の頃はその約束を当日や前日に「行けなくなった」と嘘をつきキャンセルすることも多々あり。

友人に怒られて、
これが悪いことって教えてもらったので、今はもうそんなことはしないけど、
毎回断りたい気持ちはムクムクと起きてくる。

でも、世の中にはそんな人、
まぁまぁいるというのが分かってからは、安心したのだけど。
今流行りの性格診断みたいなやつ。

そーいうことも踏まえ、昨日の出来事を
話すと、

休憩時間に数人で休みの過ごし方みたいな話になり、

その人が、
「スケジュールは埋まってると嬉しい」といって、
(へー、そうなんだ)とただ思って、

「私は逆に予定がないと嬉しいです。
  予定が入ってると昔から憂鬱になるんです」
と、ぶっ込んでしまった。。

私の中では、まぁまぁ世の中にはそんな人たくさんいるよね〜くらいな感覚で、
その人と遊ぶのが嫌だと思って言った訳ではなく。

確かに予定が近づくと憂鬱ではあったけど、
これはいつもの事で、その人と遊ぶのがってことではなかったから油断した。

逆の立場なら、、
(私と遊ぶの嫌なんだ)と、思うのは当たり前。
なのにまったく配慮できなかった。。

空気感で分かった。
その人がそう思ってるって。

慌てて言葉を取り繕ったけど、もう遅かった。

昨日、仕事の帰りに、次の約束また今度にしようかって言われた。

「昼の話は、違うんです!!」
と、、言えなかった。
咄嗟に言葉がでてこなかった。


夢で警告してたんは、
これかぁ……(´;ω;`)


ちなみに、、
良くしてくれたのは、職場の姐さん的存在。。

詰んだ……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?