マガジンのカバー画像

alchemical process

95
「現実をアートに再構築する」をテーマに"気付き"や"インスピレーション"となるものをまとめてゆく。 主な要素として神秘主義やスピ系の話題を陰謀論、都市伝説、国際国内情勢、タロット…
運営しているクリエイター

#自己受容

【多分散文詩】自由に不自由でいよう

自由でいい 自由に不自由になろう 自由に不自由に自由でいよう 愛の究極の形でさえ 魂は完…

Tone.
5か月前
10

Graydation(グレーデーション)

タイトルはGray(グレー)とGradation(グラデーション)を合わせた造語である。 私が造ったが、…

Tone.
5か月前
20

冬至で得た気付き

冬至の日は一日デジタルデトックスを実施、 瞑想の中で気付かされた己の課題とその克服法を こ…

Tone.
6か月前
16

【超短編集】続・yule【詩集】

僕のことを嫌いになってほしい Grayどこまでも灰色なんだ あちらにもこちらにも行けない こ…

Tone.
6か月前
7

【SNS】同じ月を観ている【リアル】

私達は月の太陽の光が当たる側面を 月としてみています 満月、上弦の月、半月、下弦の月、新…

Tone.
6か月前
21

【超短編集】yule・最終章【詩集】

L◯adリスペクトな感じです 見つけた心の奥底の最後の出っ張り "自罰"という免罪符自分を罰…

Tone.
6か月前
8

自然は社会的評価を無視する

うつを患ってから、私は意図して定期的に自然に触れることにしている。 手っ取り早いのは近所のお寺だ。 街の外れにポツンとあるのだが、入り口から門までがすでに現世とは 隔世の感がある。 門をくぐれば境内がよく整備されており桃源郷のごとしである。 時々海にも山にも行く。 私は首都圏内に住んではいるが、 比較的通勤並みの運賃で海にも山にも出やすいので リフレッシュに月一くらいのペースで足を運んでいる。 特に海は良い。 トンビの円を描くリズム、小鳥のさえずり、波の音、 フナムシのうご