益田裕介さんの動画を見て

私が、益田裕介さんの動画の動画を見て考えた事、感想等を書きたいと思います。

まず、この動画を見た人は、益田先生が普段、切れ味のあるコメント、意見を言っているイメージとは一風変わっていて、驚かれたのではないかと思います。

私自身も、驚きました。この動画は、とても興味深いので見てない方は、1度拝見して頂きたいと思います。

さて、この動画では、益田先生の原体験、原始的欲求の告白のようなものがされていましたが、内容としては、共感を覚える人が少なく無いと思います。

私は、学生時代は、勉強が出来ず、アニメや、映画、本等に逃避していました。
しかし、そこで感じた事は今思うと、非常に貴重な体験だったのです。

映画を作る人の真剣さ、漫画を血の滲むような努力で書く人、そして、圧倒的な頭脳を思わせる小説を書く人。
それは、間違いなく、学校よりも大きな学びがありました。

しかし、そういった事を真剣に議論し、シェアするといった事は1度も無かったです。
学校へ行っても、話題に上がるのは、ドラマの話や、流行りのゲーム、試験の点数ばかりです。

益田先生の、真剣に真実へ向き合う姿勢は、素晴らしく、胸を打たれますが、現実にはそれに応えてくれる人はほとんど居ないのだと、吐露しています。

私は、そこに深く共感しました。
いくら、考えたって、思考を深めても、知識を増やしても、それで何を学んだのだろう?
社会的な利益となり得るのか?
そんな問いを今でも続けています。

益田先生は、そういった葛藤の中、今でも進み続けているのだということを、この動画を通して語っています。

この動画を出すことは、とても覚悟のいるものだったと感じます。
そして、益田先生の魅力を一層感じることとなりました。
これからも、益田先生のご活躍を応援しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?