見出し画像

カラオケで被らない歌いやすくてオシャレな曲



曖昧劣情lover

ボーカロイドの曲だけど、男性女性共にYouTubeなどでcoverされており音程差もあまりなく、テンポもゆっくりな為とても歌いやすい
そして知名度は多分低い 自慢できる
古めな曲であることと(ボカロにしては)ぱなまんさんが歌い手の中で知名度があるのでYouTubeの再生数は多いです。
歌詞の内容は片思い中で思わせぶりな態度をとられてヤキモキするみたいな内容です。

数多く比較した中で【ぱなまん】と【なゆごろう】が個人的におすすめ 他にも似たような曲をカバーしてる歌い手でもあるので他の曲もぜひ聴いてほしい

線香花火 feat. 幾田りら

佐藤千亜妃と幾田りらがコラボした曲
カラオケで見つけられるか検証してはいないが、2人でも1人でも歌える曲である どちらも音域や歌声も似ているため、連続して1人で歌っても違和感は少なくテンポもゆっくり
 歌詞自体には男女のうち男側の視点ではあるし女性ボーカルではあるが性別問わず歌える曲だと思います。

アーティストは有名だけど、この曲を知っているかどうかはやや知名度低いのではないかと、ランキング上位に合った記憶はないが良い曲なのは確かです。
言葉も内容も清純な青春って感じです。

夏風邪に溶ける

ささやくような儚げな印象の曲
やや声量が足りないような人でも雰囲気が出せておすすめ
音を取りやすく地声のまま歌えるよ

前後のイントロがやや長いので歌ってる時間は若干短くて済むかも

夜撫でるメノウ

先程紹介した曖昧劣情loverをきっかけにcover、selfcoverと検索し、Ayaseに辿り着いてアルバムだのなんだの経由して夜に駆けるも知った一時期激ハマリした曲
イントロが短くすぐに歌い始めるところは難しいが1度リズムに乗れれば歌えないことはない

YOASOBIをきっかけに元々有名なボカロもあったがこちらも有名に多分ファンなら知っているから被るかもしれない
もう隠れ名曲ではないもののカラオケで被る確率は低め

名前を呼ぶよ

こちらは文豪ストレイドッグスおそらく1期だったと思うがそれのエンディング曲
ラックライフは他にもアニメの曲を歌っており、アニソン感もなく全年齢に合う内容と曲調で安心して紹介できる

ただ名前検索するだけでは同じ名前の別の曲が出てしまうため、曲名+ラックライフ、または文ストと検索するといいでしょう

以上がカラオケで被らない歌いやすくてオシャレな曲でした
カラオケの点数が低めになってしまう自分でも比較的良かったのを参考に選びました カラオケでなくとも普通にBGMとして作業中に聞いても邪魔にならない曲たちです


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?