読書好きな仲間と繋がりたい♪♪100冊目、なぜか声がかかる人の習慣


2021年、53冊目(^M^)(^A^)(^X^)
★この方におすすめ★
先輩からの教えを次の世代へ伝えたい方
ーーーーーーーーーー

★読んで、一つ実践すること★
自己研鑽を毎日やる!!
・なぜか声がかかる人の習慣
・高橋浩一
・日本経済新聞出版
・読書好き
ーーーーーー
☆☆感想☆☆
ーーーーーー
3つの気付きをシェアします。
・会社以外で、自分の実力を試してみる。
・なぜ流行っているか調べてみる。
・将来の設計図を描く。

この中でオススメは、
将来の設計図を描く。

自分の夢は、
2024年7月に学生さんが100円で満腹になる焼肉屋を作ること。

この仕組みを実践していたのは、銀座のママさん。

私のところで働いている子は、この飲食店では、すべて私のツケにしているの。
就職先をサポートもするし、定期的に連絡も取って、母以上にサポートする。

なんで、そんなことをやってるのか?

銀座のママさんは、ママさんの先輩からしてもらったことを次の世代にしてるだけ。

次の世代にバトンタッチする。
バトンを渡すまでは、全力ダッシュ!!
ーーーーーーーーーー
本の難易度は、1/5
★☆☆☆☆
繁栄は友を作り、逆境は友を試す
by 人生の先輩
ーーーーーーーーーー
#なぜか声がかかる人の習慣  
#高橋浩一
#日本経済新聞出版
#将来
#自己研鑽  
#読書好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?