第3回モリタゼミ

3回目〜〜

反応と解答
この話を聞いて、めっちゃ自分のことだぁ、って思った。今までLINEとか開かずに解答できるまで応答してなかった、。一言送るだけで全然違う!反応するのだいじってわかった。

「コルブの経験学習モデル」
はじめて聞いた
経験から人はどのように学ぶのか

このプロセスを行うことによって、自分の「勝ちパターン」を知ることができる!

経験を聞きたいわけじゃなくて、その経験から自分はなにを学んだのかを聞きたいから、【内省】がとてもだいじ!!

就活で聞かれることは、③抽象的概念化の部分で、何を学んだのか、なぜ上手くいった、失敗した、なにを身につけたか、、
就活のためにするわけじゃないけど、働く上で大切だと思った。内省して、自分の言葉で言語化、概念化するようにする!⭐︎言語化できる人は成長はやい!!
ただ経験を積むのではなく、経験からの学びを大切にする!


「経験からの成長モデル」
・リフレクション→振り返る人
・エンジョイメント→おもしろがれる人、おもしろさを見出せる人
・ストレッチ→背伸びして届くかなってことにチャレンジできる人
+思い(信念) &  つながり(やれるよ、チャレンジしたら?って言ってくれる人が周りにいるかどうか)

経験から学ぶ力が高い人

今回もグループディスカッション!

お題は、

大前研一さん「人が変わるには」
「人間が変わる方法は3つしかない。

1番目は・・・・・・を変える。
2番目は・・・・・・を変える。
3番目は・・・・・・を変える。

この3つの要素でしか人間は変わらない。

最も無意味なのは、
『・・・・・・・・・』ことだ。」

の・・・・・に入る言葉を考える!

私たちのグループで出た意見は、
環境、習慣、ふるまい、時間の使い方、目的・目標、固定概念、外見、、とかいろいろ

結局、
①人間関係、②時間の使い方、③モノの見方
に決まった。

最も無意味なのは、
夢だけ見て行動に移さないこと、周り基準、何もしない、有限不実行、人を羨ましがる、、、とか

大前研一さんの意見は、

「人間が変わる方法は3つしかない。

1番目は時間配分を変える。

2番目は住む場所を変える。

3番目はつきあう人を変える。  

この3つの要素でしか人間は変わらない。



最も無意味なのは、

『決意を新たにする』ことだ。」


「決意を新たにすること」は最も無意味!
明日からダイエットがんばる、次のテストはがんばるぞのような、すべては意識だと考えていては、何も変わらない。小さい努力の積み重ね!

2つめのお題は、
良い成果  = 能力 × ○○○○ × ○○○○

コスト、効率的、モチベーション、計画、、などの意見がでた。時間と、正しい努力の方向という考えでまとまった。

良い成果 =  能力 × モチベーション・動機 × 環境

社会的に需要のある商品やサービス、人材は、能力やモチベーションがなくても、必要とされ、売り上げも上がる。
よい成果がでたとしても、環境のおかげの場合が十分に考えられる。自分の能力が高いと勘違いしてはいけない!

環境は自分の力では変えられないけど、モチベーション・動機、能力は自分で高めることができる!

授業中のめも

就活やバイト、就活が終わった後、働く上でもこの2つの考え方を、意識していろいろなことにチャレンジしようと思う。

ゼミが終わってすぐ書き始めたらうまくまとめられなくて途中でやめて、結局ゼミ前ぎりぎり、、
いっぱいいろんなこと吸収して、毎回ゼミたのしいのに、振り返りしないのはもったいない!!


36時間以内にかく!
金曜日の23:59までにかくようにする。
(決意を新たにしてる、、)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?