思い出す必要ないのにな

昨日、カウンセリングに行ってきた。

本格的なカウンセリングに進む前に簡単な聞き取りをした。

心理士の人は優しいので、私が過去のことを話すと、私の見方になって相槌を打ってくれた。

しかし、私は感情に呑まれないように、第三者視点で事実を言うように努めていたものだから、同情されると困った。意地悪されているみたいだった。

例えば、「辛かったね」と言われたときなんと言えばよいか分からなくて困った。声が出せない魔法を掛けられたみたいだった。

やっとのことで「あっあーあはは。」とどうしようもなく笑う。きつい。

「お家に居場所がなかったんですね」という言葉が鈍器みたいに私の頭を打つ。

私は「ありました。」と答えてしまうが、本当はどうだったんだろう。

多分あった(なかった)。

殴られの余韻が尾を引いている。


私は多分、スラムを通して、"居る"を少し感じられるようになってきた。

それでふと思った。

私はこれまでに"居る"ができていただろうかー

考える価値のない問いが私を掴んで離さない。

おいおい、こんな問いにしがみついちゃって、わたしは何が言いたいんだね?

私はわたしに問いかける。

意地悪な私はわたしが言いたいことを知っている。

居場所がなかったと言いたいんだ。

でも、わたしは親に愛されていたので、もし"居る"事ができていなかったならば、わたしが偏屈なせいだと言ってやった。

いつもだったら、ここで思考は終わる。

だけど今日は、幼少期のフラッシュバックがまるで映画のシーンを観るように脳内に流れだす。

私を通して気まずそうに会話する両親。

口論、喧嘩。

静かな部屋。

精一杯だった母の、疲れきった顔の無視。

母が実家に戻った時の、喧嘩の多さ。

家族がわたしに接する態度のぎこちなさ。

母の土下座。

エンドロールの最後にスクリーンに映し出される文字。

"私はこの家に居れたのか??"

鈍器のような声がする。

私が居なかったら、1組の夫婦は多少お金に困れども、愛し合って暮らしていけたのでは?

私が居たせいで、母は家族の中に戻り辛かったのでは?

その後、家族が壊れていったのは、もしかして私も影響してる?

私は、泣き虫だったけど、誰かのせいにして泣くことが、できなかった。全部なんとなく寂しいだけと言っていた。だけどこれは逃げだった。

私が彼らを怖がって泣いたら、どうなるか怖かった。

みんな大変なんだ、私には関係ないと思うことにしていた。

だけど思った。

よく言われた、「お前は脳内お花畑だよ。」の言葉の意味。

何も現実を見れていなかった。

私(わたし)はそこに、「無理矢理居させてもらっていたんだな。」



過去のことを振り返って物語をでっちあげてる自分に嫌気がさす。

でも、なんだか今日はいつもと違う。

ストーリーが腑に落ちる。

そこに"居る"事が難しくなったわたしの気持ちや、現実を見れないところや、自分自身がすごく気持ち悪い人間だと信じてきた点に、この解釈はピッタリハマるから。


めっちゃ苦しくなって泣いてしまったので、勢いで書いてしまった。

未来の自分に向けて残した小説ということにする✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?