今さら始めるFanastasisハードソロ攻略(2023年4月)
ただの忘備録。
※ネタバレ要素を多分に含むため、万が一本編未攻略の方は閲覧に注意されたし。
1.攻略範囲
異界のトールを含む全ボス
2.縛り条件
最初から全ボスを倒すまで難易度ハード
一度もスピリットを編成しない
レベル上げあり
料理で能力強化あり
3.全体を通した感想
毒、バーン、出血が非常に役に立つ
魂の塊はレベル上げアイテム
基本、防御力より耐性の方が大事
戦闘が非常に長引きがち
探検家のヘルメットがかなり役に立つ
逃走用装備セットを作ると旅が安定する
4.基本戦略
地道に攻撃→回復→攻撃→……を繰り返す
常に回復して反撃や反射ダメージで倒す
魔法球、毒薬瓶、幽霊殺しの魔法粉などのアイテムを使って戦う
5.役に立つ装備
各装備の主な効果のみ記載
武器
魔器インフレイム ・・・ 毒/バーン45%
魔剣ルナティック ・・・ 幻視/出血35%
竜牙のダガー ・・・ 最大HP+7%
ガーディアンソード ・・・ 防御+12%
パリングダガー ・・・ 反撃+12%
魔剣バックファイア ・・・ 被炎80%、反撃+8%
ゴブリンダガー ・・・ 敏捷+6
盾
鏡の小盾 ・・・ 魔法反射+10%
血清の盾 ・・・ 防御弱体無効、疫病無効
繋ぎ止める者の盾 ・・・ 即死無効
アイスシールド ・・・ 被炎75%、バーン無効
ファイアシールド ・・・ 被冷75%、フロスト無効
王国騎士の装飾盾 ・・・ 被殴65%
熟練工の装飾盾 ・・・ 被斬65%
スタンガード ・・・ スタン無効
青き純真の盾 ・・・ 幻視無効
赤き翼の盾 ・・・ 睡眠無効
無明の盾 ・・・ 混乱無効
雄弁者の盾 ・・・ 沈黙無効
銘記の盾 ・・・ 忘却無効
空白の盾 ・・・ 精神腐敗/発狂無効
乱れ髪の盾 ・・・ 全弱体無効
大魔術師の装飾盾 ・・・ 被突65%
清めの盾 ・・・ 腐敗/窒息無効
血止めの盾 ・・・ 出血/興奮/酔い無効
奇跡の盾 ・・・ 回復禁止/衰弱無効
異国の盾 ・・・ 被電75%、ショック無効
半魔の盾 ・・・ 呪い無効
ヴァンガード ・・・ 防御+125
身体
錬金術師のマント ・・・ 被酸10%
フライングロータス ・・・ 混乱無効、物理カット-50%、魔法カット50%
教会のローブ ・・・ 幻視無効
神父のクローク ・・・ 睡眠無効
拷問人のローブ ・・・ 発狂無効
墓守のローブ ・・・ 疫病/腐敗無効
グレイシャルローブ ・・・ 被冷50%
ストームローブ ・・・ 被電50%
ボルカニックローブ ・・・ 被炎50%
捜索隊の防寒コート ・・・ 被冷75%
糸織の魔法服 ・・・ 被斬50%
靡きの魔法服 ・・・ 被突50%
粘液の魔法服 ・・・ 被殴50%
血漿の鎧 ・・・ 物理カット20%、出血無効
スパイクメイル ・・・ 被噛/斬85%、被電125%、ダメージ反射+15%、物理カット23%
指揮官の鎧 ・・・ 被噛/斬90%、被電115%、スタン無効、物理カット24%
アーティファクト
探検家のヘルメット ・・・ クリティカル回避100%、最大HP+5%
セドリックのバンダナ ・・・ 敏捷+15%、敏捷+9?
ガーディアンヘルム ・・・ バーン/フロスト/ショック無効
スパイクヘルム ・・・ ダメージ反射+10%、クリティカル回避+25%
学院のベルト ・・・ MP再生率+3%
捜索隊の防寒ブーツ ・・・ 被冷75%、フロスト無効
ガーディアンブーツ ・・・ 防御/魔法防御弱体無効
天人のサンダル ・・・ 被足元0%、物理/魔法回避+6%
スレイプニル ・・・ 被足元0%、敏捷+20
ウォリアーブーツ ・・・ 防御+12%、被足元25%
足元保護ブーツ ・・・ 被足元10%、床ダメージ-90%
レッドブーツ ・・・ 被冷70%、バーン無効
アダマントブーツ ・・・ 最大MP-15%、物理カット10%、HP再生率+4%
王国騎士のガントレット ・・・ 被電125%、最大HP+18%
アダマントガントレット ・・・ 最大HP+20%、最大MP-25%
セナの手袋 ・・・ SP/MP再生率+2%
反魔の手鏡 ・・・ 魔法反射+7%
天唾の鏡 ・・・ 魔法反射+12%
守護者のチョーカー ・・・ 防御効果+75%
王国の紋章 ・・・ 被吸血50%
古のヴェール ・・・ 被冷60%
絶縁のベルト ・・・ 被電60%
竜狩りの赤リボン ・・・ 被炎60%
うねりのハープ ・・・ 魔法防御+35%
守護オカリナ ・・・ 防御+40%、攻撃/魔法攻撃-25%
解毒のネックレス ・・・ 毒/猛毒無効
血清のネックレス ・・・ 疫病無効
雄弁のタリスマン ・・・ 沈黙無効
狂わずの光輪 ・・・ 精神腐敗/発狂/興奮無効
不眠のハチマキ ・・・ 睡眠無効
賢人のマスク ・・・ 混乱無効
血漿のリング ・・・ 出血無効
記憶の秘本 ・・・ 忘却無効
魔除けの鈴 ・・・ 呪い無効
押し花 ・・・ スタン無効
ブリューサの女神像 ・・・ 回復禁止無効
ネックガード ・・・ 即死無効
呼吸のピアス ・・・ 窒息無効
魔具エイント ・・・ 防御/魔法防御+25%
6.料理の素材調達
塩 ・・・ 風船
獣の肉 ・・・ ダーカスの犬
砂糖 ・・・ 風船
たまご ・・・ ゴブリン
ミルク ・・・ オークソルジャー、坑道の罪人
はちみつ ・・・ ゴブリン、殺人ミツバチ
ローヤルゼリー ・・・ 殺人ミツバチ
腐り果てた肉 ・・・ 風船
オークの腰かけ ・・・ オークソルジャー
7.参考情報
ニコニコ動画 「Fanastasisプレイ動画 ソロクリア」 あめくま様
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38210762
Fanastasis@wiki
https://w.atwiki.jp/fanastasis/
8.簡単なルート紹介
海岸洞窟
ロバートを倒して、カザッフの部屋のオーブを入手
異種族の洞窟へ
異種族の洞窟
ロメリアを倒す
異種の里でオーブを購入して王国洞窟へ
廃居住区をついでに探索
ジェネが倒せないので後回し
王国洞窟
オークヒーローをスルー
ババドを地下水道からバルロック邸へと迂回してスルー
バルロックの魔法鍵を入手
ゴブリンの洞窟東→蜂の崖→雷光峰→イシュトールの崖→大聖堂ルート(1)
ゴブリンの洞窟西→アズランの研究施設→隠れ谷→湿地帯→実験所ルート(2)
(1)大聖堂ルート
雷光峰→イシュトールの崖→潮のオーブを回収
連絡通路から落下して海底トンネルへ
海底トンネルを通過して古書院へ
古書院のバリーバリーが倒せないので後回し
イシュトールの崖に戻り大聖堂に到着
ハンナを倒せないので(2)のルートへ
(2)実験所ルート
隠れ谷を突破、湿地帯へ
錬金術師の地下施設から錬金術師の鍵を入手
錬金術師の洞窟→ルクルーペ&実験所へ
トレリアを避けてカノンの魔法鍵を入手
実験所を進んで記憶のオーブを入手
カノンの魔法鍵を手に入れたので色々な場所に行けるようになる。
ジェネ討伐
戦略的撤退、装備記憶、自動補充が欲しいので、ここでジェネ撃破
バルロックの罠工房
異種族の洞窟の奥→バルロックの罠工房へ
罠工房の最奥で旧首都のオーブを入手
カノンの柩
ゴブリンの洞窟東のカノンの魔法鍵の先→地底都市へ
地底都市→罪人の坑道へ
罪人の坑道で坑道の潤滑油を回収
罪人の坑道→ダーカスの土葬場へ
地下墓地に上がり、異端技師の十字架を回収
ダーカスの地下墓地→カノンの柩へ
第三層まで進む、柩のロペオを倒せないので後回し
ミルトン
自警団内の探索
レルミットが倒せないので後回し
放魔の塔
アルカム大平原→シュミットを倒す
大平原→放魔の塔へ
アズラン研究所から熟練工の金槌を回収
理智のジェム集め
クラーケン、ハンナ、バリーバリー、トレリアなど倒せるボスを巡る
大聖堂奥へ進み、記憶のオーブ回収→マージベルクへ
古書院を通過、古代遺跡→遺跡の鍵入手→マージベルク→大聖堂へ
討伐必須ボスの撃破
ミルトンのレルミット対策として、斬耐性装備を回収
廃屋敷で記憶のオーブと大切な数字を回収
魔術学院の鍵(古書院)と学徒の鍵(廃屋敷)を持って魔法学院も探索
大聖堂の隠し海で大切な数字を使い、漆黒の魔法鍵を回収
マージベルクでエメルダを倒し、アズランの魔法鍵を回収
放魔の塔を上り、アイテムを回収
柩のロペオを倒し、記憶のオーブを回収
記憶のオーブ4つ回収したら、真実のオーブ4つ回収へ
マージベルクのエメルダ(回収済み)
アズラン研究所のゴードン
大聖堂の大穴の罪悪を喰らう者
古代遺跡のレジテニーヌ
蘇生の儀式完了後
放魔の塔→魔界の大穴→アズラン撃破
悪魔街
探索して装備を集める
ついでに卑魔街も行く
魔法学院
セナの撃破
防衛協会へ
防衛協会
印章集めてカノンズクロンへ
防衛トリオ(ザリア・ガラクーア・ロウ)はスルー
先王の遺骨を集めて王の部屋へ
暴風のトールをしばらくスルー
半魔の領域
アルバートから死刑執行所の鍵を入手
ミルトン自警団地下の扉の先へ
死刑執行所
三兄弟のコイン(大平原・地下墓地・自警団)で三兄弟の鍵を入手
アンドレはスルー
死刑執行所を通過して、シレンスへ
シレンス
翡翠集めをスルーして、セスターの西側から死体置き場に突入
防衛協会から来た場合、セスターもスルー
死体置き場
先にジェネの工房から浄化の黒球を入手
エカテリナを倒せないため、しばらくスルー
魔女の大雪原
北西から焼き畑球を回収、北東で燃やしてレドの街へ
レド城を探索してメドラを撃破
火山地帯
溶岩洞→奉竜殿→伏竜殿へ
ジークフリートを倒す
アンローダは転送する
リアードを倒す
そのほか討伐必須のボス(トール、エカテリナ)を倒す
決戦
倒せるボスを倒して理智のジェム集めとレベル上げ
異世界の欠片7つと半魔の髑髏の確認
ラズィアを倒す
残ったボスを倒す
カーミラ、防衛トリオ、アンローダ、異界のトールなどを倒す
9.各ボス攻略
金切り声のロバート
幽霊粉+火球で除霊。
ハードだと幽霊粉一発で倒せない。
猛毒のロメリア
解毒のネックレスを付けて戦う。
ヒーリングハーブも使えばたぶん倒せる。
海の魔獣クラーケン
3ターン攻撃→1ターン溜め→大技→……のサイクル。
大技だけガードして地道に回復しつつ攻撃。
何回か大技を使うとMP切れになるらしく、大技を使ってこなくなるので楽になる。
最後の海岸巫女ヘルベルト
防御力を上げて地道に攻撃。
肉裂きウングエス
Lv26で撃破。
十分な装備とある程度のレベルさえあれば問題なく倒せる。
ゴブリンの洞窟or崖の洞窟から地底都市に入って柩に行けば、倒さずに済む。
ダーカスの異端技師ジェネ
Lv18で撃破。
加速装置使用後の二回攻撃がきつい。
ショックにより攻撃力が下がるため、長期戦になりがち。
取り巻きが使う毒と出血対策はしていない。
マルカ・デス
2ターン殴り→溜め→臓物投げ→沈黙→HPドレイン→ゾンビ蘇生→……
ガードすれば臓物投げ、HPドレインのダメージを50%に軽減できる。
防御を上げれば取り巻きからのダメージを受けない。
ドレインでそれなりにHPを持っていかれるが、毒とバーンでしっかり削れる。
魔器インフレイム=ジャマダハル(海底トンネル)+バーニングダガー(地底都市)+ポイズンダガー(古代遺跡)
ゴブリン狩りのエド
Lv22で撃破。
スタンを打つこと以外に脅威はない。
柩のロペオ
Lv39で撃破。
個人的な難敵その1。
3回攻撃をしてくるため、非常にジリ貧になりやすい。
序盤は斬と噛と吸血が多く、中盤に炎魔法と無属性吸収と幻視、終盤に発狂も使ってくる。
頻繁に吸血してくるため、王国の紋章(被吸血50%)も有効かもしれない。
序盤はHPに余裕があるターンに幻視と出血を入れ、残りは回復。
出血をあてにするため、かなり長期戦になる。
中盤以降、魔法ばかりで吸血を使わなくなったら反射ダメージで安全に倒す。
インフレイムではないのはルナティックの方が魔法防御が高かったため。
結局、レベル上げてインフレイムで殴れば解決しそうな気もする。
錬金術師の長トレリア
炎、雷、毒、混乱魔法を使ってくる。
竜狩りの赤リボン、絶縁のベルトも有効。よく見たら混乱無効が二重にあるじゃん
夢喰いのハンナ
Lv23で撃破。
状態異常対策でアーティファクトの枠を割いている分、大鎌の連続攻撃が脅威。
なるべくHPを満タンに保ち、2回分の連続攻撃を受けられるようにする。
ストームダガーの理由は雷が弱点なのと、ショックによる攻撃力低下が狙い。
統率者ババド
Lv27で撃破。
相手の手数が鼓舞により強化されるため、ヒールや防御で凌ぐ。
鼓舞状態が切れると、もうそれ以上は強化してこない。
あとはMPを切れないように様子見しつつ、反射ダメージでじっくり倒す。
鬼武者カイエン
上手い感じに反撃や反射ダメージが入ればゴブリンの数を減らせる。
メイジのMPはそれほどないため、尽きればほぼ無力になる。
取り巻きを全滅させない程度に数を減らしたらカイエンを攻撃。
魔工房のドット
手数も状態異常も多いため、一人旅だと案外強敵なイメージ。
刮目演舞も馬鹿にならないダメージである。
スパイクメイルの反射ダメージで倒す作戦もあり。
土蜘蛛のベルナルト
HPが残り半分を切れば、ファンオブニードルしか使わなくなくなる。
そこまで行けば勝ち。
狂信のメティス
Lv28で撃破。
酔いによる命中率低下が少し厄介だが、致命的ではない。
毒、バーンの通りが良いため、意識して早めに回復していけば戦える。
司書官バリーバリー
Lv24で撃破。
忘却→防御力アップ→毒→氷魔法→MP吸収→……の5ターンサイクル。
取り巻きが幻視、沈黙、氷魔法を使ってくる。
本当は幻視対策もしたいが、氷魔法の方が脅威。
幻視は解呪根で治療・予防することに。
地底都市で手に入れたバーニングダガーのバーン効果で対抗。
長期戦でMPがどんどん奪われるため、ハーブ回復で戦う。
自警団長レルミット
Lv25で撃破。
防御力が高く、貫通や雷属性の短剣ではまともにダメージが入らない。
そのため、ダメージソースがほぼ出血頼り。
また、スパイクメイルの反射ダメージで倒す消極的な作戦もあり。
処刑人シュミット
Lv22で撃破。
時折3回行動バフをしてくるものの、早めの回復を意識すれば問題なく倒すことができる。
黒騎士ジャミット
特に補足なし。
錬金術師ビュッシ
Lv36で撃破。
鎌攻撃、炎魔法のどちらもダメージが痛い。
反射ダメージのみで削っていく。
猛毒対策も欲しい。
防御/魔防弱体も使ってくるものの、装備枠が足りない。
錬金術師ムルトル
特に補足なし。
異種のダロス
ダロス本人より取り巻きの使う状態異常の方が厄介。
アーマーを使うターンは攻撃の手が緩むので少しずつ取り巻きを攻撃。
一応吸収攻撃も使われるが、バーンと毒のHP減少量の方が多いので問題なし。
古強者ウィトゲン
Lv29で撃破。
バーンは効く。
突と斬属性ばかりだが、純粋に防御力を高めた方が被ダメが少ない印象。
赤目のエメルダ
省略。
使用人ゴードン
Lv39で撃破。
個人的な難敵その2。
幻影を3体倒せるように幽霊殺しの魔法粉をばら撒く。
4体とも倒してしまうとすぐに復活させられてしまう。
処理後も、ゴードン本体と幻影1体の攻撃は受け続けられる耐久力が必要。
幽霊粉を投げる→本体をバーン、毒で削り取るため、戦闘ターン自体は短め。
幻視にかかっても焦らずに回復し、HPを多めに残せたターンに攻撃する。
古聖レジテニーヌ
Lv40で撃破。
個人的な難敵その3。
1ターンに大体3回は噛み付き、氷、HP吸収のいずれかを繰り返す。
どの攻撃も重たく、あっさり倒されることが多い。
しばらくヒールで耐えていると、MP切れのせいか噛み付きしかしなくなる。
噛み付きに耐えられるならほぼ勝ち確定。
罪悪を喰らう者
Lv32で撃破。
墓守のローブでも代用可能だが、かなり殴りが痛いため耐性付けた方が対処しやすい。
王国摂政アズラン
必要な耐性は氷属性、睡眠の2種類だけ。
正直、オーブを守っているボスより明らかに楽。
伝播の魔女セナ
三人の魔女の中で一番強く感じる。
魔女の防壁→雷→炎→炎→MP吸収→……の5ターンサイクル。
よって、攻撃→防御→回復→回復→防御→……のサイクルを回す。
バーンと毒に頼らないと、まともにダメージが入らない。
MP吸収→魔女の防壁の2ターンは回復行動しやすい。
竜の血で攻撃力が上がっても行動は変えない。
串刺しのアンドレ
物理カウンターをしてくる。
が、自傷ダメージを負うのでヒールを延々と繰り返せばそのうち自滅する。
防御弱体やクリティカルもあるが、突耐性を特化させていれば問題なさそうだ。
血飛沫のセスター
出血も使ってくるが、いずれにせよ後攻なので問題なし。
断頭のエカテリナ
ほかにも毒、ショック、攻撃/魔法攻撃低下をもらう。
が、毒のダメージは大したことはないし、攻撃面でも状態異常さえ入ればいいので問題ない。
2回目の魔の増長の後は大きく火力が上がるため、攻撃する余裕がない。
増長前に付けたバーンと毒で削り切れることをお祈りする。
王の竜人サミュエル
呼ばれて出てくる竜人の攻撃力の方が脅威。
攻撃して倒すつもりなら、幻視対策が必要。
暴風のトール
Lv60で撃破。
暴風のコアが定期的に1000以上回復するため、バーン効果が必須。
無し(障壁)→雷→雷(飛行)→雷→羽ばたき→踏みつけ→雷(回復)→……のサイクル。
よって、攻撃→攻撃→攻撃→攻撃→回復→防御→回復→……のサイクルで対抗。
暴風のコアさえ倒してしまえば、後は地道にバーンで削るのみ。
2回連撃、3回連撃になったら、回復を早めにする。
守護者ザリア/大魔術師ガラクーア/暗殺者ロウ
難敵。
ガラクーアを先に倒すと、ロウが疫病を使い始めてしまう。
そのため、先にロウを倒す。
6ターン周期で攻撃力が低下するため、そのターンにのみ攻撃。
幻視が大抵入っており、かつロウの回避率も高いため滅多に当たらない。
バーンや毒は入る。
長期戦は免れないが、ガラクーアのMPが尽きるせいか途中で手数が減る。
ロウ→ザリア→ガラクーアの順に倒した。
最後の一人になるとガラクーアが魔法を無制限に使うが、脅威ではない。
国王リアム
省略。
レドの民の亡霊
物理が効かないので魔法で地道に攻撃する。
もしくは、幽霊殺しの魔法粉を3回まぶす。
封印の魔女メドラ
配下はいくら倒しても復活させられてしまう。
メドラ本人だけを集中して攻撃。
半魔のジークフリート
特に補足なし。
底の竜人アンローダ
難敵。
反撃が出るに任せて、延々と回復で凌ぎ続ける戦い方。
定期的にする咆哮により、MPがかなり削られる。
畏怖の魔女リアード
特に補足なし。
歪みし異形のラズィア
Lv80で撃破。
一人旅だとラスボスの威厳が出てくる。
あめくま様の動画の装備丸パクリ。
吐き出された命はバーン、毒が入らないので、竜牙のダガーを採用。
第1フェーズ:
2ターンに1回必ずヒールする。連続殴りに警戒。
第2フェーズ:
2ターンに1回必ずヒールする。安定して突破できる。
第3フェーズ:
出血と猛毒で猛烈な勢いでHPが減る。早めに解呪根を飲んでからヒール。
第4フェーズ:
オブリタレイトを耐えられるHPを維持。オブリタレイト2連打は諦める。
最終フェーズ:
連撃→連撃→連撃→連撃→HP1→全弱体→……のサイクル。
回復→回復→回復→攻撃→攻撃→回復→……のサイクルで対抗。
MPが足りない時は攻撃のターンをソーマに変更。
毒薬瓶で毒が入らず、長期戦になった場合は地道に攻撃。
幻視で通常攻撃が当たりにくいため、魔法球による必中攻撃でも良い。
赤目の女王カーミラ
Lv83で撃破。
ラプチャーの威力とサーキュレーションの回復力が脅威。
カーミラのMPが切れるまでは正直手出しできない。
衰弱(加速)→連撃→連撃→ラプチャー→血の爆発→回復→……のサイクル。
回復と防御を織り交ぜながら、MPを節約しつつ凌ぐ。
カーミラのMPが切れた後はラプチャーもサーキュレーションも使えなくなる。
ただし、こちらのMPを取られ続ける。
回復はソーマだけでなく、ハーブも視野に。
紅蓮のヴァルガ
Lv67で撃破。
常にヒールし続けて反撃と反射ダメージで倒す構成。
ネックガードやボルカニックローブ、アイスシールド、スパイクヘルムなどでも代用可能なはず。
腐食のゾーラス
たまにファンオブボーンズという突属性の大技を放ってくる。
突耐性がないとあっという間にHPを削られる。
珍しく先行で回復できるため、HPに余裕があるターンに攻撃。
猛毒のヴァーカス
そのほか出血状態になるが、そこまで問題なし。
貪り尽くす者
Lv99で撃破。
バーン、毒が入らない。
斬?、突、殴り、スタン、氷魔法を万遍なく使ってくる。
異界のトール
Lv99で撃破。
呪い→雷→防御/魔防弱体→連撃→連撃→連撃→回復→……のサイクル。
攻撃→回復→回復→防御→防御→防御→回復→攻撃→……のサイクルで対抗。
ダメージはほとんど与えられないが、バーンは入る。
血清の盾が防御弱体対策になっているので、替えが効かない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?