見出し画像

晴天に恵まれ、由布岳、鶴見岳を満喫。御嶽権現社の神さまと巨木たちに感謝をささぐ。

前日、新幹線に乗る前に、登山地図を購入。
それまで、計画していなかったのですが、天気予報を見ていて、どうにも行きたくなってしまいました。
そんな晴天の日。
由布岳登山口についたのは、8:20分くらい。
別府方面からの始発のバスでの登山客は2人だけ。
でも、登山口にはもう人がいっぱいです。

氣持ちいいけど、裾野はもうすでに暑くて、早く樹林帯へ行きたいと、心が急く。

10分ほどで樹林帯入り口へ。

なだらかで歩きやすく、木々のおかげで、ひんやりとして、木漏れ日もきれい。

1時間ほどで、つづらおりの眺望のいいパートへ。

かっこいい雲

眺めを堪能しつつ、東峰と、西峰との分岐のマタエ、到着。

まずは、鎖場もある、西峰へ。

鎖も、岩もしっかりしてるけれど、露出度があり、高度感をひしひしと感じます。
慎重に慎重に。

無事、西峰頂上。
お鉢めぐりへ行く方は、正面へ進みます。
私は、一度降りて、東峰へ。

こちらは、少しなだらか。鎖なし。
海が見えます。
東峰頂上。

そして、この時点で、11時前だったので、『プランA、東登山口へ降りて、鶴見岳へ。』

ちょいちょい出てくる、マイルドめな鎖場を抜けつつ、氣持ちよく、降りていく。
正面口と違って、人が少ない。
30分くらいで、樹林帯へ突入。

ミヤマキリシマかな
どんどん降りていくと、セミの鳴き声も。

東登山口到着。12時半。
鶴見岳へのルートを登山道にしようか、林道にしようか、しばし悩む。
でも、人が少なく、尾根、谷が、はっきりしていない道は迷いやすいし、下調べもあまりしていないので、崩壊してるかもしれない登山道を行くのは辞めて、のんびり林道を行くことに。
林道は、鶴見岳、一気登山口の途中にぶつかるので、もし、その時点で鶴見岳へ登る氣がなくなっていたら、降りよう。なんて思いつつ。

林道と登山道の交点。

40分ほどで、登山道にぶつかり、疲れたな~って一瞬思うも、ちょうど登っていかれる方が、目の前を横切るのをみたら、追いかけるように、登り始めてしまった。
その方々につられて、1時間ほどで、無事鶴見岳へ。

鶴見岳は、ロープウェイでも来られるので、大盛況。
人の多さに、ちょっと疲れて、下山開始。
御嶽権現社さまへ、ご挨拶して、お礼をたっぷりと。

とても落ち着く場所です。

ご聖水もあり、この巨木の鳥居に圧倒され、しばし佇んでいました。

新しい鳥居
古い鳥居

そして、無事、鳥居まで降り、バス停へ到着。
今日も1日、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?