見出し画像

2023年のメッセージ

あけましておめでとうございます。
今年もまたよろしくお願いいたします。

2023年も色々なことが起きそうですが、どんな年になるでしょうか?
2023年のメッセージを出しました。私自身がいろいろ見聞きしているので、その先入観が入ったかもしれないと思いながらの記述でした。ニュートラルになるよう気をつけましたが。参考までに。

2023年のメッセージ

サバイバルゲームの始まり

さあ、大きく息を吸い込んで、はあーっと吐きましょう。
いらないものはふるい落とすつもりで、はあーっと吐きましょう。

全身脱力して、また新たに息を吸い込みます。
全身にくまなく新しいエネルギーを行き渡らせて、また、ふうーっと脱力して
吐き切ります。
数回やってみましょう。

やりましたか?
気分はリフレッシュされたでしょうか?

あなたはこれからサバイバルゲームに出かけます。どんなゲームになるかはわかりませんが、今までのようにぬるま湯に浸かっていることはできなさそうです。

カタカタと上に向かって上がっているジェットコースターはまだしばらく上に向かいますが、そのうち頂点に上り、一気に下降し始めます。
そのスリルは、ジェットコースターに乗ったことのある人ならご存知でしょう。
シートベルトはしっかりと締めて安全第一で臨みましょう。

あなたのシートベルトは大丈夫でしょうか?
ジェットコースターの動きに耐え得る準備をしておきましょう。

今まではまだ序章だったのだなと思えます。そして今年はまだ本番でない...ようです。本番がどんなかは本番になって初めてわかります。

大事なのは、

明るい未来を思い描くこと
動じない心
助け合いの精神

となります。

自分がしたことが自分に返ってくる

今までのあなたの行いがそのまま自分に返ってくるような年です。
厄年はお役に立ったかどうかわかる年だという話があります。めぐりめぐって自分がしたことが自分に返ってきます。厄年に限らずですが、今年はそれが顕著にわかる年になりそうです。

つまり「ありがたいな」と思えることが多いのか、「こうしときゃよかった」と後悔することが多いのか。それによってあなたの今までの様子がわかります。

何年か前からそういうことは言われています。ネガティブループにはまっている人はますますそうなって抜け出しにくくなり、前向きな人は前向きだから楽しく過ごします。

だんだんとエネルギーの違う人たちは離れていって交わらなくなります。
今年はそれが一気に進む感あります。

どちらにしろ私たちは自分の度合いに合わせた世界にしか関われません。
それ以外は見えないのです。

人としてどうあるか?を問われる

これから愛の時代に向かいます。

今しばらくは混沌としたカオスの中にいることになります。
前もって次の愛の時代の波動に気づき、そこに向かう人たちにとって、このカオスは精神を鍛える試練となります。それを乗り越えた時、信念は一層強まり、良い世界を築いていくために進んでいきます。

これから起こる過渡期は、その愛の時代に至るための試験だと思うとわかりやすいです。その試験にパスした人が次の新しい時代に行けます。

「いや、私はみんなで行きたい」「それは差別ではないか?」
そう思う人もいるでしょう。

これは差別というよりは「人としてどうあるか?」 という向上心の問題です。
その答えはまだ出ていません。その答えを探すためにこの先の数年があると思うといいでしょう。

ヒトとはどんな生き物なのか?
ヒトとしてどうあるのか?
哺乳類という進化の先にある生物なのか?
理性をなくした獣になるのか?

個の力と、統一体としての社会

人は集団で生きる生き物です。組織化された社会の中で生きています。
その組織化、システム化された集合体は一つの生物のように動きます。その中の個々の意図がどうであれ、組織化された集合体となったとたんにそれは一つの生物と化します。

その中の個はもうそれなしでは生きていけません。人体の細胞や臓器のひとつがその肉体から離れてしまえば、特別な措置を施さない限りは生きることができないように。

今はまだその「集合体」が完成していないので、個の力が生きています。
個人の思惑がどうのというより、その総数がどうかです。より多く強いエネルギーが勝ちます。つまりその場に影響を与えるのです。

日常における無意識レベルでの洗脳

見える世界はとりあえず横に置いておいて、夢の世界の中で育まれていくものの総数が場を作ると言えます。集合的な無意識と言ってもいいでしょう。それらがどうであるかで現実の世界が変化していきます。

それを変えるために、現実の世界からアプローチがされています。しかしそれは「やり方」の部分です。そこであれこれ関わるよりは、無意識レベルで関わる方が影響は絶大です。

あなたの生活に影響をあたえることはできますが、無意識をダイレクトに変えることはできません。そこに影響を与えたい人たちは、日常生活レベルであれこれと干渉してきています。
その影響を受けて自分を変えてしまう人は、心のどこかにそうしたい自分がいるのです。だから影響を受けます。

つまり洗脳されたい人は洗脳されるということです。

先ほど、愛の時代に向かう試験と書きましたが、そういうことです。
安っぽい愛に洗脳されてしまう人はそこ止まりです。その人がそれを欲してしまったからそれを得るのです。

「私が欲しかったのはこれじゃない」と後で思うかもしれませんが、一度はまってしまうと抜け出しにくくなるのが難です。

できれば最初から足を突っ込まずに済ませたいです。難しいところです。
だからこそうわべだけの精神ではこれから難しいのです。また、エゴが強いと自分本位になりがちですから、こちらもきつくなります。

自分にあまりこだわらない
利他の精神がある
犠牲精神からでなく自分の身を投じられる

そういう人が求められます。

しかしそういう人がこの先、生きやすいかというとそうでもないです。
人に期待しない、というか、斜に構えて冷めて世の中を見る人の方が気楽でしょう。

まとめると

まとまりなく書いてきましたが、まとめると、

今年のどこかの時点で”サバイバルゲーム”が開始される。
愛の時代を感じて向かう人にとっては自分を試す良い試練となる。
目の前の出来事ばかり見ているとそれに振り回されるだけ。
何があっても動じない心が必要。
ヒトとは何か?をもう一度考えてみよう。どう進化していくのか?

個と集合体。
集合体のシステム、組織化ができあがるとそれが一つの生命体となり、個はそこから抜け出れなくなる。

表面上で起こっていることより、内面で育まれることのほうが大事。
総量が多く強い方が現実となる。
日常生活で無意識への働きかけがたくさんなされている。
望む未来像をしっかりともっていないとその洗脳に染まってしまう。

ということで、いかに認知戦に巻き込まれないか?ということが今年のキモになりそうです。政治的、経済的なことばかりでなく、あなた自身の生き方、日々の過ごし方、今後の将来において、も。ありとあらゆるところから集合的無意識の統一化に向けて仕掛けられています。

ほとんどの人はそれにひっかかります。そういうことが行われていると知る人はそれに乗るか反るかを自分で決めましょう。
いつのまにか乗せられていることもあります。それほど巧妙であり、戦略的です。それに乗らない生き方もありますが、まさにサバイバルゲームです。

どっちにしようかなーと考えることができる一年とも言えるでしょう。
楽しみましょう。

「和音」 2023.1.1

追記

私がハッとしたのは「集合的無意識の統一化」という記述。
表向き行われていることはそのためのものなんだなと思いました。

生物の進化としても、個から「場」としての生命意識に移行するプロセスだと思います。

ただこれは二方向あって、支配型と共存共栄型。
支配型は統率者がすべてを決め、コントロールする一神教タイプ。

共存共栄型は多神教的、汎神論的です。
絶対的なトップはおらず、その時に必要な人が集団を統率します。トップがいないとは、必要があれば、誰もがトップになれるということです。
場のありようを重視するので、それによって個人の動きが決まります。

愛の時代は共存共栄型ですが、それなりに成長した個の意識同士でないとその場が育みにくいということがあります。
縄文時代は共存共栄型の見本のような時代ではなかったかと思われます。

今、世界は支配型に向かっています。それが極まで進むと反転するのでしょうが、その衝撃には備えておく必要があります。

最初からサバゲーだと思って、ある程度、これからどうなっていくかの前知識をもって、それなりの準備をして、ゲームを楽しむ感覚で臨むが良いでしょう。

混乱の中で疲弊していく人と、反対に生き生きとする人が出てきます。
悪いことばかりではないですが、どう生きるか?を問われる一年となりそうですね。

ところで、昨年のメッセージを読みました。

そして今年のメッセージを見ると、何だか続きのように思えます。
昨年から今年になっているので、続きでもおかしくないのですが。

「ダンジョンに向かう冒険者」とありますが、そういう気分で臨むのが良いですね。
何が起こるかわからないけど、それをクリアして先に進んでいくと、最後には愛の世界に到達するって感じでしょうか。

ただ愛の世界はまだ先の話となります。
まずはあなたの心の中に愛の世界を築きましょう。

本年もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?