マガジン

  • がはくのレポート

    がはくによる、がはくのためのレポート

最近の記事

お墓はいる?いらない??

なぜこんなことを思ったかというと、とある方の講演会で学んだことや、親から墓についてなんだけどっていう話がきっかけで調べることになった。 思うところは3点ある すごいお金がかかる 檀家だったら葬式、法要で寺に読経の依頼をしなければならなくなり毎回お布施、交通費、食事代が必要になる。 納棺式、火葬式、納骨式、通夜式、開眼供養、戒名、お盆、彼岸、大晦日、年忌法要、特に田舎の本家、分家となってくるもうたくさん 檀家続きで自由に葬式を行えない 檀家なら寺のいいなりになるしかなくな

    • 法要とは?年忌とは?

      法要とは? 故人の命日に死者の魂を供養する行事のことを指します。 年忌とは? 初七日(7日目)秦広王=不動明王 二七日(14日目)初江王=釈迦如来 三七日(21日目)宋帝王=文殊菩薩 四七日(28日目)五感王=普賢菩薩 五七日(35日目)閻魔王=地蔵菩薩 六七日(42日目)変成王=弥勒菩薩 七七日(49日目)泰山王=薬師如来 百カ日(100日目)平等王=観音菩薩 1周忌 (2年目1年後) 都市王=勢至菩薩 3周忌 (3年目2年後) 五道輪転王=阿弥陀如

      • 葬儀について

        葬儀、埋葬の仕方や法律などについて調べてみた 葬儀でやること 埋葬方法や葬儀形態 たくさん方法や形態があるが、節度を持って故人が喜ぶ方法や形態を選んであげたいですよね。生前に聞いておくのがスムーズいきそうです。 散骨で注意すること 刑法がありますが、社会的に習俗として、宗教的や感情、思想、思考などを保護する目的でもあるため埋葬や祭祀を行う際は節度を持って行われる限り問題はないようです。

        • 檀家とは?仏教とは

          檀家とは? つまりお寺の言いなり、死んだらお寺に任せる。 檀家制度の成り立ちは? 強制で仏教徒にさせられたんですね。 なんかコロナのワクチン接種の同調圧力に似ているな。。。。 世間体もこのころ?からはじまっているかもですね 結局この時代でも金儲けか・・・・ 本来の仏教の教えは形骸化 とある 本来の仏教とは? この世に生きる人のための教えで、死後の世界を解いているわけではないのですね!

        マガジン

        • がはくのレポート
          4本