河合塾本郷校について③〜講師とフェロー〜
お久しぶりです。第三弾は予備校の要となる授業を展開する講師陣についてです。私がお世話になった先生方を紹介します。
〈現代文〉
・三河先生: 通常授業でお世話になりました。天才型というのか、割と唐突に解答が出るような解説方法だったと思います。好みは人によって分かれるかも。私は好きでした。
・晴山先生: 講習でお世話になりました。三河先生以上に雑談が多く、解説はあまりなさらなかったように感じます。
・菊川先生: 講習でお世話になりました。メンタルの話をよくなさっていた気がする。
〈古文〉
太田先生: 全授業お世話になりました。とても気さくで解説も分かりやすい。余談は長めで授業後半にいきなりスピードアップすることが多かった。
〈漢文〉
三森先生: 全授業お世話になりました。添削も解説も丁寧で、細かな自分の答案の綻びを気づかせてくださいます。
〈数学〉
・高梨先生: 通常授業の数学①でお世話になりました。板書は全て書き写す、姿勢を崩さない、居眠り厳禁などの授業ルールを定めておられ、破ると授業を中断してでも生徒を叱っていました。独自の授業プリントは復習にとても良かったですが、高圧的で怖いという印象が強いです。
・広瀬先生: 通常授業の数学②でお世話になりました。気怠げで声は小さめです。計算力、基本概念の理解を重要視され、天下り的な解答を嫌って遠回りでも自然な解説をなさいます。初めはややねちっこい物言いにぎょっとしていましたが、最終的にはとても興味深く拝聴していました。
・刈谷先生: ハイパー、講習でお世話になりました。がたいのいいイケボのイケおじ。決め台詞もかっこいい。ノリで解くことを嫌い、解説も丁寧。おそらく出席率は全授業で一番高かったと思います。
〈世界史〉
・平尾先生: 通常授業でお世話になりました。私大向けの細かい事項の説明が多かった印象。悪い人ではないんだけど…後述の坂本先生人気がすごすぎるのもあって完成シリーズ頃には受講者は半分以下に減っていました。
・坂本先生: 講習でお世話になりました。東大向けの、教科書の離れた部分を繋ぐような解説で人気でした。いつも教室はもぐり(本来の受講生じゃないのに受講している人のこと)で溢れていました。
〈地理〉
・伊藤先生: 通常授業でお世話になりました。やや玄人向け。基礎的なことは丁寧に板書してくださるが、差がつくようなところは口頭で、という印象。元の話すスピードが速めかつ穏やかで優しい声なのもあって、うとうとして聞き逃すと大変。年齢が読めない。かわいい。
・中居先生: 講習でお世話になりました。初心者向け。論述ポイントという形式で重要な点をまとめて板書してくださる。講義、というか話すこと自体が落語家かと思うほど上手い。度々ギャグをぶっ込んでくるので眠くはなりづらい。去年は映像授業を担当していたので、対面で伊藤先生の授業を受けた後に映像で中居先生の授業を見ることができてとてもありがたかったです。
〈英語〉
・高沢先生: ハイパーでお世話になりました。優しい。文法にすごく詳しい。要約や英作は天下り的に解説なさる。英語科のチーフらしいですが、私はその良さをあまり感じることができませんでした。
・王先生: 通常の表現でお世話になりました。これまた文法の鬼。英作文にめっちゃ強くなる。毎授業目から鱗っていう感じでワクワクして受けていました。サスペンダーをつけたデニムパンツにシャツがお気に入りのよう。
・?先生(名前が思い出せない…すみません):
通常の解釈でお世話になりました。やはり文法の鬼。解説は丁寧だが脱線しがち。ご機嫌な近所のおじさんという印象。
・ロドリック=デービス先生(7/3追記)
通常のCEでお世話になりました。空気が地獄だった浪人生クラスを和やかにしてくれた先生。超気さくなオーストラリア人。余談でしていたエピソードが波瀾万丈すぎて伝記作れそう。細かい単語に関する豆知識を中心にためになります。
続いてフェローについて。フェローは質問対応専門の教師のことです。私は英作文を書くのが遅かったので英語のフェローを利用していました。英語は日替わりで毎日異なるフェローがいましたが、私は金曜担当の細川先生に一番お世話になりました。東大の過去問ならほぼすべて覚えており問題を見た瞬間にすぐ添削を始めてくださり、また説明も簡潔かつ明快でした。
長くなってしまいましたが以上です。既に今年の得点開示もされているので去年との比較の話もしたいのですが、いかんせん余裕がなく次の更新も時間が空いてしまいそうです…すみません。ご覧いただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?