マガジンのカバー画像

老いるとは

311
運営しているクリエイター

#HSP

感動(気付きと勇気)には、ささやかですがマイ・マガジン登録で愛情の表現を、激しい共感と嫌悪には、私を知る妻にシェア(共有)を、燃え滾る想いには、記事の投稿で、空間そのものの斬り撮りにはYouTubeにて、行動に移し・・・ 「自分らしさ」を保っています💞 下心を捨てた世界にて。

「俺は何でも、できる!」と高く留まっていると、結局「何者にもなれなくなってしまう。」 「好奇心旺盛」と「器用貧乏」だなんて、冗談を言ってる場合じゃない。 さっさと自分の「鉱石(功績)」を「受け入れろ!」と心が泣き叫んでいる。 一刻の猶予も「貴様」にはない。 怠けるな、たじろぐな!

「HSP(繊細気質)」と「空間認知能力」を前向きに「道具」として利用しよう😋 傲慢ではなく繊細、横着ではなく効率、死角を許さず明瞭、単独ではなく共に、一人よりは二人、自慢より尊重、悲観より楽観、絶望より希望、金銭より気持ち、後回しより先取り、場当たりより段取り、命は常に最優先。

事故物件で「鬱」のなれ果て|「雷神」が常に頭の中にいた。(懐古)

住環境(精神的不安・疑念)と最凶の取り合わせ「鬱」。昨年6月25日は忌々しい日だった。「そんな筈はない!」という「心の叫び」も弱々しかったことだろう。 住環境も決して良くはなかった。周囲の自然環境と間取りは賃料と照らし合わせて文句はないが(田舎という表現もあるが)・・・。 頭の中には常に「雷神」がいた。KISS - God Of Thunder - Symphony Alive Ⅳ (HD) God Of Thunder (Paul Stanley Demo) ヴォーカ

ジャングルで初めて発見した時に!触るだろうか?口に運ぶだろうか?|ドラゴンフルーツからのメッセージ(私見)

見た目はハッキリ言って「グロテスク」極まりない。人の生存本能(危機回避能力)は、「気を付けなさい!」できれば「食さない方がいいかも!」と囁くことでしょう。 「ドラゴン・フルーツ」とは。 第一印象だけで判断してはいけない。恐る恐るであったとしても、その裏側に潜んだ真価を知る努力なしに、評するべきではない。口に出すべきではない。 「触らぬ神に祟りなし」的に見過ごされ、埋もれゆく魂があるとするならば、惜しい、勿体ない、何故に陽の目を見ることができないのか? 目に耳に触り(障

泥臭い人間でいい|もしくはそうありたい アナログ時代で青春時代を過ごしたため、恋愛術然り、仕事術然り、そこに本人と心を持参しなければ事が動かないのが当たり前だった。 デジタル社会の現代では、究極は「なりすまし」で生きる糧を得れてしまう。それも手法の一つとして容認すべき時が来た?。

久しぶりに「ダッシュボード」を参照した。初投稿の昨年7/27~昨日までの集計結果に「笑み」が零れた。何が「変わったか?」ー>「何も変わらず、淡々としている」強いて言うならば「マガジン登録」の「楽しみ」を得た。全てを吸収などできないが、書庫に日々増える勇士の心意気に励まされている。

「小春日和に 心は熱く肌寒く」 こはるびにこころはあつくはださむく 12345123456712345 素朴に、目の前の光景を五七五に変換してみました😋 とても爽やかな日となりそうです。 🍓_(..)_

再生

ハクション大魔王~♪|「発句症大魔王」|心の底から呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!

「勝手にコラボ」😋 『夫婦で乱舞575』と『ハクション大魔王~♪の歌』が混じり合うと凄っいことに!・・・ 心の底から呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン! 「発句症大魔王」が現れる! ※発句とは、句(五七五)を生み出すこと。 ※症とは、🔥が灯いたら止まらない、ある意味で病。 ※大魔王とは、その文字通り。 ノリノリ、素朴に、飾らず、純粋に、心の底から、壺から、溢れる想いを文字にして吐き出しちゃいます。 『夫婦で乱舞575』シリーズ・・・ マジで、ご期待ください! もちろん、よろしかったらご一緒に。大歓迎です! 「とにかく、楽しく、愉しんで。」 (もふにゃんJrさんから頂いた気持ちを大切にしています。ただ、それだけです。) 🔥_(._.)_🔥 ブゥ~ン

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます

愛犬メイが椎間板ヘルニア|両脚を引きずる姿に家内が号涙

下品と言われようが、何と言われようが、先ず、叫ばせてください! 「ぎょぇ~!」 「3 0 万 円 っ ?!」 世間からも、自身の良心からも「驚いている場合ではないでしょうが!」と非難の声が聞こえて来そうですが。 愛犬のミニチュアダックスフンド女子7歳。 0.5人目の家族と冗談半分で言いながらも、立派過ぎる家族の一員です。 その愛犬が、11/13(土)の朝、突然動けなくなりました。 いいえ動いてはいました。 ガチャガチャと爪が床を掻き空回りする音が部屋中に響きました

真夜中のつぶやき|本当の気遣いってどんなこと?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

#才の祭 『2人の愛の物語(小説)』|あのクリスマスの日は永遠に続く

大きなクリスマスケーキを買ったね。 覚えてますか? ケーキ屋さんで、大きな苺が乗っかった、真っ白で一番大きなケーキ。 あなたが、ま~るいガラス越しに一番に指さしたケーキです。 多分、赤いサンタさんの砂糖菓子が目に留まったんだよね。 ローソクは3本でも多過ぎたけど、あっちこっち指さして店員さんが困ってたね。 結局は、5本入りの小袋を2つもらったんだよ。 覚えてますか? お家に帰ると、甘~い匂いも一緒について来ましたね。 車の中も、エレベータの中も、ケーキで一杯

「老いるとは」を感じる今日この頃|家内の「わたしポイズンが必要!」と聞いて 笑って。

「ポイズン」=「毒」。 「苺」(🍓)ではなく「危険な物資」=「毒」。 家内が主張したかったのは「ポイズ」(尿漏れパット)。(笑) 病症による腰部から下肢への薄っすら麻痺感で制御が難しいことがある。 <日々しみじみと感じることが多くなった> ・高速スピードが怖くなった。 ・言葉(固有名詞)が苦手になった。 ・紙に字を書くのが億劫になった。 ・指先の感覚が鈍くなった。 ・同時進行が苦手になった。 ・盛沢山の一日にしんどさを感じるようになった。 ・出不精になった