マガジンのカバー画像

老いるとは

311
運営しているクリエイター

#ペットとの暮らし

窓の外は雨☂かなり降ってる😢 土砂降り☂が正確な表現みたい😢 今日もお散歩は無理みたい😢 今日の朝ご飯(トッピング内容)♬ 画像を時計回りで♥おかず配分です♥ 🕒MAY-chan 🕘RIKU-chan 🕕PAPA 親バカってこういうことか!って納得の朝です😋

ワイルドさと、精悍さと、どこか、ふてぶてしさは・・・3/13で4ヶ月目になります♥ラブラドールRIKU🐻

松田優作さん♥ごめんなさい。何処か重なる部分があると感じるのは、単なる親バカだと承知していますが・・・幼犬と呼べるのは、あと2ヵ月だけですね。 毎日、大きくなってます。何処まで成長しちゃうのかな? 胸のマークは流星☆彡なんだよね😋 カラータイマーこそありませんが、底なしでヤンチャしまくってくれます♥ ボール遊びがむちゃくちゃ好きなんだよね♥ 女性に弱いのが、玉に瑕ですね~😋 とにかくデレデレ~。 MAY(姉さん|先輩)は、RIKUに感化されてかなり野生化しちゃいま

29♥の日。ありがとう♥ 肉。「肉球」服。福。気品。品位。ざんざら ざらめる ざんざらざ〜ん♥?Σ(・□・;)♥

ばっちぃΣ(・□・;)♥肉球から失礼します♥間もなく生後3ヶ月になるRIKU🐻ですが、昨年クリスマスの翌日、12/26(日)に我が家にやって来てから、2ヶ月目になろうとしています。 もう既に、家族以外の何者でもない状態で、激しく親しく慕い合って絡んでいます♥ 「爆笑、苦笑、微笑。」を、常に私たちに与えてくれているのですが・・・ RIKUの肉球を公開です。よく観ると「ばっちぃ」すでね。毛の処理も隙間の汚れも確認できました😋。そろそろお風呂タイムですね~。 難点が3つあり

地球の透明な「バリア」に這うかのような素敵な雲の下で。 ❶RIKUは散歩で発散。 ❷オヤジは連れ回されて消耗。 ❸MAYは只ただ静観。 ❹ママは蓄え(貯え)に専念(彼女曰く体重計が怖い)。 家族の「バランス」って自然の摂理の下で無理なく落着。 これも永続。 _(._.)_

愛犬とのさよならから学んだこと

前回、幼い愛犬に「どうかさよならの時まで幸せでありますように」と書きました。 まだ飼い始めて間もない子犬に対して、始めからさよならについて考えるなんて… でもこれは、愛おしくて愛おしくてたまらない大切な大切な存在だった愛犬を亡くしたからこそ思うことなんですね。 ペキニーズとチワワのMIX犬の女の子で、可愛いお顔でおりこうで、それはそれは性格の良い、全く手がかからないおとなしいワンちゃんで、本当にみんなに愛され可愛がってもらいました。 腎臓病が発覚したのは、13歳になっ

『夫婦で乱舞575』 「メイ曰く リクが私を噛んだ犬」 🐶 📢 🐻 🦷 😢 ケン めいいわくりくがわたしをかんだけん 12345123456712345 RIKUの愛情表現は甘噛み。悪気がなくてもエスカレートすると「痛い!」ので、流石に優しいMAYも愚痴を零す。

再生

毛むくじゃらの妖精たちMAY♀️とRIKU♂️二人の二つの記念品🎁🎉

清々しい小春日和の中で、素敵なひと時を過ごせました😃 💞椎間板ヘルニアで後ろ両脚が全く動かなくなったのは、2ヶ月前でした。あまりにもの衝撃と悲しみで「悲観の部屋」からなかなか抜け出せませんでしたが、徐々に回復したのです。奇跡的に。 今日は、調子も良かったので、思い切って外に出てみました。 部屋の中では、まだまだ脚を引きずる場面が多く心配でしたが、なんと‼️しっかり歩いてくれました💝 スマホの撮影に気を向けて誤魔化せましたが、涙が溢れました🍀 このまま快方に向かうことを祈ります🌠 MAYは、激し過ぎてやんちゃなRIKUを敬遠していますが、実はしっかりと、野性的な生きる強さや共生の勇気をもらっているのだろうと思います💕 RIKUの甘噛みが過ぎなければね~✨きっともっと仲良し😃🍒😃になれるのでしょうね😋 💞悪魔😈の力でも宿っているのかも?と思ってしまうほど、🔥が灯いたら誰も抑えきれない「ベイビー・ビースト」になっちゃいます😱❕ 本気で噛んだりはしませんが、噛む癖や感触、特に万が一鮮血を知ることがあるようなことがあれば、危険だと心配しています。 彼のみなぎるエネルギーを、上手く発散させてあげることも大切だと思い、「お散歩デビュー」に踏み切ったのです。 結果は上々💝、大成功😃✌️だったようです。 最初は流石に初めての外界に戸惑っているようでしたが、一緒に走ってあげることで一気に解き放たれたようです💕 家の階段では、切ない声で「降りれない~😢」と泣き叫んでいましたが、何のことはない😃、さっさと散歩途中の階段も平気で登り降りできました。 これが彼にとって、勇気の確認になったようで、家の少し段差の深い階段も、とうとう自力で登り降りできるようになっちゃいました。 素晴らしいですね💕成長って♪😋 彼の行動や、察するところの心の葛藤を想像すると、こちらが沢山の勇気や元気をもらっていることに気付かされます💝 本当に彼らに感謝の言葉が溢れて来ます。 「ありがとう😆💕✨」 でもですね💕 RIKUのみなぎる血気、爆発的なエネルギーについて行けるのだろうか?と言う不安が過るのです😱😢😋 彼らのために、黒子を徹っしなくっちゃですね💕 「無理せず、焦らず、したたかに、マイペースで。」 ご視聴と概要欄へのお目通しに、改めて御礼を申し上げます。 感謝・感激・御礼💝 _(..)_🎶

勇ましいでしょ? 悪魔の「ベイビー・ビースト」に、そろそろ改名かな?

でもねっ~!むちゃくちゃ怖がりなんですΣ(・□・;)♥ 偉そうに鋭い牙を剥いたりする瞬間だってあるんです♥ こちらも、真剣に勝負に出なきゃ危うい時もある位なんです♥ でもねっ~♥(〃ノωノ)♥(〃▽〃)ポッ♥ お恥ずかしいことに、階段が怖くって降りれないんです♥ もちろん、二階へは、「超・赤ちゃん抱っこ」で上がったんです♥ 甘やかし過ぎかな~🤔毛むくじゃらの妖精❓🐻もはや❗ベイビービースト❓❓💕階段に挑戦✨ チョコ一粒で、こんなに楽しめるなんて♥未だまだ、基本は赤ち

毛むくじゃらの妖精🐻RIKU|♥桃色吐息♥??? 「えっ~?!」まさかでしょ? 家内の膝にしがみついて♪腰振りダンス♪・・・??? 今日、たった生誕満2ヵ月だけだよ!? 少し凛々しく見え始めたのは、♪大人の階段♪を昇り始めた証なの? ドッグイヤーとは云え、余りにも加速的に凄い!

「ベイビービースト」RIKU🐻が日々成長している。幼稚さが抜け始め、キャピキャピ色も褪せて来た。所謂「獣」。「心」を通わせるなんて「笑わせるんじゃない」と聞こえて来る。彼等が身近にいない方々を気の毒に思う。「澄んだ笑顔」の意味を体感できる素敵を伝えたい。異なる価値観を前提に。

可憐なMAYから「お疲れさま」「ご心情お察しいたします♥」だって💝 あの🐻。根っから悪いヤツじゃないよ。でもね。激し過ぎるよね。でしょ?パパ。分かるでしょ?自分のご飯があるのに、わたしの食べに来たり、気持ち良く眠っているのに、遊ぼって来たり、甘えたいんだよね。だけどね・・・

RIKU🐻ごめんね🙇 超犬好きのHSPが、躾と言いながらも「こんな酷い事」をしてしまったことは残念で仕方がない。悔いが残る。確かに即効性は抜群だが、彼が未だ幼犬だとすると余りにも大人げなく動物愛護精神に反する。彼の甘噛み(鋭く危険だが)は慕う気持ちと友好の表現でしかない。🙇

再生

「陽が暮れて食い気もヤル気も消灯ね」|毛むくじゃらの妖精🐻RIKUの「トイレ🚾を学ぼう」5日目

トイレ関門♪~冬景色♪~ 今日も午前中は調子良く、檻の中でのトイレはできないまでも、しっかりとペットシートの上に、大・小共に場外となることなく、済ませることができたのですが⁉️😢 夕方🌇遅くになると、今日のメモリークリアと言わんばかりに、ハチャメチャのしまくり、大小(💩💦)落としまくりで、とうとうママからもお叱りを頂いちゃった😢 疲れと満腹感とショックで、もう既に「本日の営業は終了」と言った状態💕 全くの「ヤル気ナッシング♪🎸」。 はい。はい。よく頑張ったね😋 また、明日ね♪(^-^*) (夜中に起きなくて、いいからね💕) 静かに、お休みなさい😘 絶叫の時間は、日に日に短くなっているように感じています🍓 彼も彼なりに、オヤジもオヤジなりに、成長しているのでしょうね😋 最後までご覧くださり、ありがとうございました。 明日も素敵な日でありますように。 _(._.)_🎸