見出し画像

2023年2月のリズム

2023年がスタートして1ヶ月ですが
まだまだスタートしていない気分の方がいるかも知れません。
2023年は、旧暦だと2月4日から、占星術の世界だと3月21日から始まります。人によって、年の変わり目には傾向があります。是非、過去を振り返って、毎年のスタートがいつのタイミングなのか、分析してみてください。意外にパターンがあって面白いですよ。

私が扱ってきている数秘は、絶対コレ!といったものではなく、数の意味や組合せから読んでいきます。日本語の言葉にも、いろいろな捉え方があるように、柔軟に捉えて、よりよい方へ向かっていく羅針盤として使うことをオススメしています。
リズムにも、いい・悪いはありません。そのリズムを知った上で、自分の行きたい方へ、心地よく、勇気を持って、進んでいってもらえてたらいいな、と思っています。

それではそろそろ、
2023年2月のリズムをお届けします。

※noteより頻繁に更新している
LINE公式もあります。
 是非、お友達になってください。

2023年2月の世の中のリズム

今月は、まだまだ2022年の後始末のような月。
終わらなかった、やり残したようなことを
対処することが多くあるようです。
不要なものを手放す、という流れなのですが
すでに役割を終えたと思う方は、
自ら退く、ということも一つなのかもしれません。
一つの役割を終えたとしても、終えたことで
次が始まるので、社会として刷新して、
循環させていくタイミングです。

さて、あなたのリズムを見てみましょう。

2023年2月のあなたのリズム

それぞれの方を取り巻く、
その月の流れを表す数字。
数字が教えてくれるあなたのリズムに、
うまく乗ってください。

<今月のあなたのリズムの計算方法>
自分の誕生月と誕生日を一桁になるまで
足してください。
足した数字が、個人数となります。
例)12月18日の場合
      →1+2+1+8=12
      →1+2=3 「3の人」となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1の人のリズム

今年は、節分からスタートします。
新しいことを始めましょう。
この新しいことは、いいこと、です。
稼ぐことであっても、
誰かのものをトルのではなく、
お金を巡らせていくような思考が大切。
そして、スモールステップどころか、
ベイビーステップで、少しづつ始める。
例えば、急に1キロ走るのではなく、
初日は、スポーツウエアに着替えるまででいい。
次の日は、靴まで履くだけでいい。
少しづつ始めることで、いつの間にか
習慣になっているパターン。
その積み重ねが、驚くほど大きなものに
なって戻ってきますよ!

2の人のリズム

まず、人との関係を見直す月。
付き合っている人とは、本音で話せますか?
または、わがまま言い過ぎていませんか?
いい距離感で、心地よい関係の人以外とは
付き合わなくてもいいです。
そう思うだけで、いいです。
そして、そんな事を考えた時、
自分の本当の気持ちを優先してください。
あれこれ考えて、自分の心を抑えて
人付き合いをしないでください。
誰よりも、自分こそが一番優先すべき人なのです。
自分を一番大切にした人は、
周りの人からも大切にされるということに
気づくと、楽になります。
試してみてくださいね。

3の人のリズム

ワクワクする事だけを選択して楽しむ。
大人になればなるほど、
自分よりも、周りからどう思われるか?を
無意識に考え、それをゴールにしてしまいます。
しかし、何より、自分の心のセンサーが
大切です。はしゃぐ感じです。
最近、はしゃいだことありますか?
ワクワクしたことありますか?
思っても見なかったことを提案されて
それ面白そう!と心が動いたら
やってみるといいですよ。
特に、声を出すこと、人前に出ていくこと
身体を動かすこと、「わっ!楽しそう」って
思ったことを見逃さないように!

4の人のリズム

今月1ヶ月、何かを続けてやってみてください。
そのために、まずはチャレンジすることを
決めて、毎日どのくらいやるかも表にする。
そして、毎日、根気良く続ける。
それは、SNSを投稿することでもいいし
英語の勉強でも、腕立て伏せでも
500円貯金でもいい。
できれば、あまり難しくないことの方がいい。
そして、1ヶ月やったら、成果がわかりやすい
ことの方が良いです。
コツコツやることで、自分も整ってきます。

5の人のリズム

チャレンジしましょう。
それは、難しいことではなく
あ、これやってみたい!という
楽しさを伴うものがいいです。
でも、感嘆なものでもなく
無理ないくらいのチャレンジがあるもの。
そして、コレまでやったことがないこと。
あー、難しいからできないな、と
思ってやらないことは、一番避けたい。
とにかく、行動することから学びが多い。
失敗も経験。

6の人のリズム

コツコツとやることを決める。
それは、自分の身について自信にもつながること。
しかし、それを持っているべきだから
という決め方ではなく、
自分がやりたいことであることが大切。
何か決められない、という方は、
毎日30分くらいの散歩の時間をつくり
ただただ歩いてください。
ふと、やりたいと思うことがわかるはずです。

7の人のリズム

独りの時間を大切にしてください。
そして、今年チャレンジすることを
妄想してください。
または、変身するなら、どんな風に
したいかを、妄想してください。
その妄想は、できるだけリアルに
画像で思い浮かべてください。
さらに、それが叶ったときのことを
体感して、ニマニマしてください。
あなたの想像力をマックス使って
妄想を現実化してください。

8の人のリズム

忙しくなる人が多いと思います。
まずは、体調を整える。
そして、ストレスがあれば、
辛くなる前に、発散すること。
マッサージも、骨のバランスをとる
整体のようなものが合っています。
そして、お金に縁もあるので、
よくよく考えて欲しいものであれば
お買い物もいいタイミングです。

9の人のリズム

直感を信じて、大切なものだけを選ぶ。
それ以外のもの中で
無くてもいいものは、感謝して手放す。
断食みたいな食事療法で、
身体に不要なものを排出するものいい。
スッキリしていくことで、
頭の中がクリアになっていくので、
自分に必要なものが
ハッキリわかるようになります。

公式LINEでは、定期的に情報を発信しています。
ご興味がある方は、コチラから登録お願いします。
是非、友だちになってください。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?