見出し画像

2023年1月のリズム

2023年がスタートしました。
あちこちで、2023年予測が飛び交っています。
私も、先月このブログでお伝えした
『2023年を思い通りに!』というコラボ企画の
第一弾“2023年のリズム”とメッセージを
大晦日にお送りしました。
意外にも⁉たくさんの方にオーダーいただき
嬉しい悲鳴を上げつつ、
みなさんの2023年への期待の大きさを
感じながら、コツコツとメッセージを書きました。
お届けしたみなさん、いかがだったでしょうか。

いつもお話するのは、
数の知恵は、棚からぼたもちのように、
待っているだけでは何も起こりません。
数の象意から、
行動のヒントとして使うのがいい
です。
さ、動きましょう。

それではそろそろ、
2023年最初の1月のリズムをお届けします。

※noteより頻繁に更新している
 LINE公式もあります。
 是非、お友達になってください。

2023年1月の世の中のリズム

今後、よりイノベーションが起きる
フィールドにおいては、
今月起きることを観察して、
微調整をかけることが大切になります。
うまくいっているものには、より注力し
うまくいっていないものは、一旦手放す。
投資した時間、お金、人材を見ると
手放すのは難しいものもあると思いますが
現状判断することが、傷を拡げない鍵と
なるはずです。

さて、あなたのリズムを見てみましょう。

2023年1月のあなたのリズム

それぞれの方を取り巻く、
その月の流れを表す数字。
数字が教えてくれるあなたのリズムに、
うまく乗ってください。

<今月のあなたのリズムの計算方法>
自分の誕生月と誕生日を一桁になるまで
足してください。
足した数字が、個人数となります。
例)12月18日の場合
       →1+2+1+8=12
       →1+2=3 「3の人」となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1の人のリズム

今月は、一旦立ち止まって、
改めて、無駄なことがないか確認してみる。
慣れていること、長年付き合っている人、
でも、なんとなくモヤモヤする場合は
そこから離れるサインなのかもしれません。
今年は、バランスが大切になるので
できるだけ、自分を削ぎ落としておくことが
うまく流れに乗るヒントなのかもしれません。

2の人のリズム

手放すことを始めましょう。
年を重ね、経験を重ね、知識を重ね
成熟していきます。
しかし、その重なりの間には
動きを鈍らすものもあります。
「あ、これやりたい」と思った時に
時間も、お金も、環境も関係なく
ひょいっとチャレンジできるだけの
身軽さを整えていきましょう。

3の人のリズム

目の前の大切な人と
できるだけ多くのことを
語り明かしてください。
自分がやりたいことも
自分の言葉で話してみる。
相手の想いも聴いてみる。
お互いが、話し合える仲間なら
きっとこの一年、あなたのサポーターに
なってくれるはずです。

4の人のリズム

自分が心から楽しめる人とだけと
会いましょう。
もちろん、苦手な人がいても
そこからは、せめて気持ちは離しておく。
嫌だな、と思うよりも、
あの人と会うのが楽しみ、という
時間を増やしていく。
そんなわがままな、と罪悪感を
持つ必要はありません。
あなたが一緒にいて楽しくない人は
あなたと居ても楽しくないはず。
自分勝手が、相手にとってもいいのです。

5の人のリズム

今月は、自分の現状を確認して
身の丈にあったことをコツコツとやり
穏やかに過ごす方法を考えましょう。
リスクを取ってチャレンジするよりも
自分が安心できる環境を整え
次のジャンプに備える一ヶ月にしてください。

6の人のリズム

こうするべき、ではなく、
やったことがないことに、積極的に
チャレンジしてみてください。
少しハメを外して
いつもと違うことをやる。
五感を使って体験することを
楽しんでみてください。
無謀だと思っていたことも
やってみると、意外に合理的だったり
発見が多いと思います。

7の人のリズム

独りの時間を大切にしてください。
来月以降は、仲間や家族との
関係を深めていくことになるので
自分を優先しにくくなるかもしれません。
独りになる心地よさを満喫しておけば
どんな時も、短時間で楽しめる方法が
編み出せるかも。
好きなアロマを見つけておくことも
オススメです。

8の人のリズム

結果が出ます。
今月起きることを観察してください。
喜びが多ければ、これまで通り過ごす。
なかなか成果が出なければ、
やり方を変える必要がありそうです。
無意識にマウンティングしてしまう
可能性もあるので、気をつけてください。

9の人のリズム

また、大掃除。
手放せていないものがないか?
再確認してください。
そして、自分が役割を終えていることが
あるかもしれません。
もしも、そういうことがあったなら、
そこから離れる、ということも手放しの
ひとつになります。

公式LINEでは、定期的に情報を発信しています。
ご興味がある方は、コチラから登録お願いします。
是非、友だちになってください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?