見出し画像

平山郁夫がたくさん❤️佐川美術館

スケッチの旅に出ました。密にならない場所へ、車オンリーです。泊まりは知人所有の無人別荘。もとい……ほったて小屋。

途中、人気のないことを確認してから、佐川美術館に立ち寄りました。そこで編集発行している『平山郁夫展』作品集を買うためです。

今日2月11日は建国記念日……で、誕生日。この画集は、相方のWAONでチャリーン。コロナ禍で物欲が無くなってましたが、これは欲しかった。

みんなの物欲はどうなんだろう。同じように無くなってるのかな。

               **********

軍歌なりわたるBirthdayの朝

子供時代のことになりますが、大阪の実家すぐそばには右翼の事務所がありました。

建国記念日でもある誕生日の朝は毎年、軍歌が大音量で、ほの暗い早朝から聞こえてきました。夕方までガンガン!です。マイクから流れる右翼の街宣車が、ゆっくりゆっくり……市内を走ります。でも誰も文句を言いに行かない、いや言いに行けない。そして警察もまったく取り締まらない騒音。なんでやねん!?……の昭和ルールでしたね。それが私の誕生日。

わたしのこころ事情

そんなうるさい誕生日でしたが、祝日で小学校が休校だったことには、心底ホッとしてました。小学生の私は「ちびまる子ちゃんの協調性なしバージョン」だったので、たまちゃんのような友達はおらず、さみしかったからかな、いや、チビなりの見栄だったのかな。ほろ苦く懐かしい。

そんなことを、チラリ思い出しながら、画集を抱き締めてます。

画像2

画像1

見てたら、私も描いてみたくなりました。これは何で書かれているんでしょうね。うっとり。(後日お絵描きにチャレンジした話は次のnoteで)。







この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,694件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?