見出し画像

情報関係基礎の参考書/問題集

大学入学共通テスト対策の参考書や問題集は大手予備校などを中心に数多く発行されています。

しかしながら書店などに情報関係基礎の参考書や問題集はありません。

毎年の受験者数が情報関係基礎は400人〜500人程度であり、最も多い英語(約50万人)の1,000分の1と少ないため、ビジネス上の都合で出版が見送られてしまいます。

受験対策としては、学校の授業の復習の他、大学入学共通テストの過去問を解くことが中心となります。

幸いなことに、大学入学共通テストの情報関係基礎の出題はとても特徴があり、傾向がはっきりとしています。

そのため、大学入学共通テストや旧センター試験の過去問題を解けば十分な対策になります。

過去問の回答は大学入試センターが公式に公開していますが、解答解説は公開されていません。

そのため、情報関係基礎の過去問解答解説集と情報関係基礎および新科目「情報Ⅰ」の教科書を網羅したキーワード集&確認問題集を作成しそれぞれ以下のページで公開しています。

ぜひ一度ご覧ください。


情報関係基礎対策に応用できる参考書や問題集


また、他の試験などに向け出されている参考書や問題集で情報関係基礎の参考になりそうなものを取り上げます。

・ITパスポートの参考書や問題集

ITパスポートの参考書や問題集では幅広い範囲の内容が簡潔にまとめられています。情報関係基礎の対策としては不要な範囲も含まれていますが、ITスキルとしては必要なものですので、勉強しておくことは長期的に大変意味があります。

おすすめの参考書/問題集 

【令和3年度】 いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集 (新試験シラバス5.0完全対応)・全商情報処理検定の参考書や問題集


・全商情報処理検定の参考書や問題集

全国商業高等学校協会が実施する全商情報処理検定の内容も大学入学共通テストの情報関係基礎出題と多く重なる部分があります。対象は全商情報処理検定の1〜2級を見てください。

おすすめの参考書/問題集

令和3年度版 全商情報処理検定模擬試験問題集 ビジネス情報1級


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?