見出し画像

ヘンタイのススメ

ちょっと斜に構えてるけど(それが売りの)橘玲さんの「リベラル化」「知識社会化」した世界は、なぜ「ふつうの人」にとって生きづらいのか?「ふつうに生きる」のが“無理ゲー”な社会で「極端な成功をした人」がやっていることを読んで、膝を打ったので。

お金は少ないけど安いツールはたくさんある、ポスト「総中流」時代。こんな時代に、幸せを感じるためのライフハックは、総中流期には「変態」とされたことを趣味にすることに限ります。
アニメオタク、同人誌、BL、そして女装。
3大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質)を摂取しておけばとりあえずおっけーみたいに、総中流前期には、3C(カラーテレビ、カー、クーラー)があれば幸せになれたそうです。

『「好きなことは趣味でいい」これは大人の発想ですよ』(『ブルーピリオド』のセリフより)

でも、「好きなことが趣味」と思える大人になるのが、ライフハックかもしれない。

オトコに生まれたからには、一度は試してもらいたいのが、もちろん女装です!(自分がなるのもよし、純男として女装を愛でるも良し)

まぁ、実際のところ、女装をしなくてもいいです。別にサウナでもいいんじゃないですかねぇ。サウナは十分に気持ちいいです。メスイキ体験者が言うですから間違いありません。
結局、サウナ最高!ってことで。

この日記は女装っ子アドベントカレンダーの十五日目です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?