マガジンのカバー画像

探索のきろく

48
フィールドワーク。地下、路地裏、洞窟、暗がり、サブカル、メット仕事。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

サビチ洞をゆく(沖縄)

2022年12月13日。出張で訪れた石垣島3日目。 仕事は前日までにすべて完了。あとは帰京するだけなんだけれど、各自で都合のいい時間のフライトを予約することになっていたので、実質的にフリーの観光日でした。19:30の最終便を予約しつつ、そのあいだに思いきり観光してやろう、という魂胆です。 かといって、ショッピングセンターをうろつくだけじゃ芸がない。そこで目を付けたのがサビチ洞。島にはいくつか洞窟があるものの、この場所はひときわパワーが強いらしい。地底探検とくれば、挑戦しない

具志堅用高記念館をゆく(沖縄)

年の瀬も近い12月中旬のとある日曜日、生まれて初めて石垣島へ降り立ちました。そもそも沖縄自体が初訪問です。 目的は具志堅の栄光の軌跡を訪ねること――ではなく仕事の用事で来たんですが、飛行機を降りた瞬間から無意識のうちにおれの軽快なステップワークが。夕方には会社の用事がある。それまでの数時間が勝負だ。 さあ行こう、あのピリオドの向こう側へ🥊 ――そして―― いろいろあって、白井・具志堅スポーツジムは2年半前に閉鎖となった。経営難の話もあったし、ワイドショーや週刊誌にいろいろ

浅草寺うらおもて をゆく(東京)

江戸っ子は 五月の鯉の吹き流し 口先ばかりで ハラワタはなし 邪魔でぃ 邪魔でぃ 道を開けろってんでぃ うわあ、なんだこの人出は。円安の勢いがとどまるところを知らず、浅草では海外からの観光客が昇り龍のように爆増しております。若さを抑えきれなくなった修学旅行生の姿もあちこちに。 みなさまは行かれたことはあるでしょうか。浅草と言えば雷門に浅草寺、そして浅草地下街ですよね。 師走も近い冬の日に、厳かな気分で浅草参拝の旅へご案内いたします。 では参りましょう。はぐれないように、つい