見出し画像

今日はBLACK FRIDAY♪

こんにちは。IBCデジマケ女子部のくりにっくです。
今日はブラックフライデーですね。ネットや実店舗でお買い物されている方も多いのではないでしょうか?

BLACK FRIDAYって?

ここ数年、日本でも浸透してきたBLACK FRIDAY。そもそもこのBLACK FRIDAY って何かご存知ですか??
学生時代にカナダに留学していたときに、ThanksGivingDayの翌日の金曜日がBLACK FRIDAY と呼ばれていて、みんな「明日のBLACK FRIDAY は買い物行くぞ!」と目の色を変えていたのを覚えています。日本にはまだ入ってきていない言葉だったので、「なんだそりゃ?」ぐらいにしか思っていなかったのですが、お店にいくと凄い賑わいで、漫画でしか見たことなかった、下図のような典型的なバーゲンの取り合いが目の前で繰り広げられたのが一番の驚きでしたw

感謝祭(ThanksGivingDay)で普段お世話になっている人などに贈り物をする習慣のあるアメリカで、この翌日から売れ残りをセールすることから始まったのがBLACK FRIDAY だそうです。
日本ではトイザらスがこのBLACK FRIDAYのセールを初めて開催し、その後イオンが行うようになり、ここ数年で日本でもすっかり定着してきた日です。

私も昨日、近所のアウトレットのBLACK FRIDAYセールに行き、今日はAmazonでお得なものがないかなーとチェックしてみようと思っています!

改善されたレスポンス品質

BLACK FRIDAY、もちろん各社の値引きやセール品も気になるのですが、この業界にいると何より気になるのはそのレスポンス状況です!!
少し前までは、こういったセールになると、レスポンスが悪くなり、「繋がりにくい」「遅い」ということが当たり前のように起きていましたが、ウェブショッピングも多くなり、その媒体も「どうしてもこのサイトでないと!」という訳ではなく「Amazonだめなら楽天で」「ZOZOじゃなくてDHOLICで充分だし」といったように、消費者の取捨選択の幅が広がったことにより、機会損失を意識するようになった各社は、性能要件としてレスポンス3秒を設けるなど、傾向やアクセス数が予測できることに対しては事前対策も取られており、「全然繋がらない」ということはなくなり、レスポンスの品質が非常に良くなったように思います。

実際、この記事を書きながら、各社のサイトを見てみましたが、ノーストレスで閲覧ができました。Downdetectorを見ても、各社ともとくに大きな障害は起きていないようでした。
<以下DownDetectorで見る各社の様子>

yahoo by Downdetector
楽天 by Downdetector
amazon by Downdetector

ちなみに、このDowndetector(ダウンディテクター)というサイト、なかなか便利です。時々起こるM365やTeams等の障害の際、「ウチだけ?」ではなく全国的な障害なんだなということがすぐに分かったり、アプリでなく回線側等、問題の切り分けにも役立ちます。
Downdetectorでとっていないトイザらス等も表示・遷移とも無問題でした。

トイザらス、ZOZO、イオン

ユーザー視点のサービスレベルの把握!CX監視オプション!

ただ、現在問題ないように動いているサービスも、サービス提供基盤のクラウド化にともない、繁忙期のアクセス集中対策や運用効率化が課題となっています。
キャンペーン時などアクセス急増時にもユーザーに快適な買物やサービスなどのデジタル体験を提供するためには、継続的なサイト性能改善とモニタリングを実施し、突発的な性能変化に対応が必要となります。
そんなときに役に立つのが、System Answer G3 の新機能「CX監視オプション」です。通信経路・品質を可視化し、利用者視点でのネットワーク品質を見える化できるので、ユーザー視点のサービスレベルを把握しつつ、通信遅延の早期検知・ボトルネックの特定ができ、問題の切り分けから復旧までの時間短縮もできてしまう優れものです!評価もできるようになりましたので、興味のある方は是非お問合せください!

ちなみに、レスポンスといえば、先日書いたワンオク&マイファスの兄弟対決ライブの件、11/14(火)就業後に東京ドームに行ってきました!!最高でした♪セトリ(セットリスト)も良かったですし、最後に兄弟でNobody's Home という曲をコラボして、hiroがうたう「心から愛してるよありがとう!」の歌詞では会場大盛り上がりでした!

IBCワンオク部集結!
Nobody'sHomeコラボの際の写真 hiro_mfs_officialより

IBCデジマケ女子部は、これからも小難しくみえるITの世界をユーザー視点でわかりやすく伝えていきますので、是非フォローお願い致します!!