【デタラメ】この錯視は、日本の神経科医によるストレステストではなく、ウクライナのグラフィックデザイナーによるアートです。

日本の神経科医がデザインした画像を見つめていると、画像の要素が回転しているように見える速さによってストレスレベルが測定されるのでしょうか?いいえ、そんなことはありません。この画像は、ウクライナのグラフィックデザイナー、Yurii Perepadia氏による錯視アートです。画像の要素が回転して見えるのは、「周辺ドリフト錯視 」と呼ばれるものによって引き起こされます。錯視がストレスレベルと関係があるという主張には科学的な裏付けはありません。

この画像は2016年9月27日に、Twitter上でPerepadiaによって初めて公開されたもの(アーカイブはこちら)です。2017年に遡りますと、この画像は偽のキャプションと共に出回っており、最近では2024年8月10日にFacebook上に投稿されたリール(アーカイブはこちら)に再登場しています。キャプションは以下の通り:

あなたはどっち?👀

Facebook

この画像のキャプションには次のように書かれています:

この画像は日本の神経科医によって作られました。画像が静止していれば、あなたは落ち着いており、画像が少し動いていれば、あなたはストレスを感じており、画像が回転木馬のように動いていれば、あなたはとてもストレスを感じています。あなたはどうですか?

Facebook

執筆時のFacebook上の投稿は以下のようなものでした:

(出典: 2024/08/15 木曜日 15:19:37 UTCに取得されたFacebookのスクリーンショット)

Perepadia氏のアートワークを使ったこの虚偽の主張の別バージョンは、2018年11月11日にTwitter上に投稿され(アーカイブはこちら)、質問と回答のように提示されたキャプションで、架空の人物「日本の心理療法家ヤマモト・ハシマ」を紹介していました:

動きが見えますか?
動かない?
ゆっくり動いている
速く動いている?
日本人心理療法家ヤマモト・ハシマが開発した疲労度テストです。
回答は、コメント欄に詳細を記入して下さい。(画像の下)。🌻
投稿をリツイートしてみましょう。

🌻N0bLe |🇵🇰 on X: "Do you see movement? ● Not moving.? ● Moving slowly.? ● Moving fast.? Japanese Psychotherapist Yamamoto Hashima has developed a test for tiredness. For Answer Check the details in Comment box. (below the Image). 🌻 Re-tweet the Post. https://t.co/bzDgKPxy9z" / X | Ghostarchive

ツイートの第二段(アーカイブはこちら)では、回答はいくつかの異なる驚くべき結論を導き出しました:

答え--- 🌻🌻🌻🌻
1. 画像は動かない-あなたは安定している。
2. 動きが鈍い-精神的・感情的疲労、療養所やリゾートでの休養が望ましい。
3. 活発で慌ただしい動き - 精神病、神経衰弱の危険な兆候。

🌻N0bLe |🇵🇰 on X: "Answer--- 🌻🌻🌻 1. The image does not move - you are stable. 2. Slow movement - psycho-emotional exhaustion, desirable rest in sanatorium, resort. 3. Active, hectic movement - dangerous signs of psychosis, neurasthenia." / X | Ghostarchive

2018年11月18日、Perepadia氏は自身のInstagramアカウント@yuryfromに、英語とロシア語の両方でキャプションを添え、彼のデザインを再投稿しました(アーカイブはこちら)。彼は画像の背景を次のように説明しました:

2016年9月26日にAdobe Illustratorでこの目の錯覚を描きました。これを作るために、私は北岡明佳氏の効果を使いました。これは色のついた背景の上に白と黒のストロークを描いたもので、視覚の焦点を動かし、人には画像の細部が動いているように見えます。日本の心理療法家ヤマモト・ハシマは、この絵とは何の関係もありません。そもそもヤマモト・ハシマは実在しません。Google検索して下さい。

Yurii Perepadia 🇺🇦 (@yuryfrom) on Instagram | Ghostarchive

この記述において、Perepadia氏は大阪にある立命館大学の心理学教授、北岡明佳氏の「効果」を信用しています。彼は目の錯覚に関する本を何冊も書いており、Journal of Illusionの編集長でもあります。2017年に出版された《The Oxford Compendium of Visual Illusions》の中で、北岡氏は 《The Fraser-Wilcox Illusion and Its Extension》の章(PDFはこちら)を執筆しています。彼は多くのイラストを提供し、「変則的な動きの錯覚」をカテゴリーに分類しました。

北岡氏のウェブサイトのページ(アーカイブはこちら)には、インターネット上の「ストレスと異常運動錯視の間に正の相関があるという噂」についての特設ページが設けられています。彼はきっぱりと次のように述べています:

ストレス耐性と錯視との間に科学的根拠はありません。

「ストレスと錯視は関係がある」という流言の研究 (ritsumei.ac.jp)

2011年4月29日以降、北岡氏は自身の著作権で保護された錯視デザインのいくつかに関連する、進化するデマの発信源を探す努力を記録してきました。このうち「花」「ローラー」「どんぐり」の3つは、2004年4月に北岡が制作したものです。Lead Storiesは、逆画像検索で「ストレステスト」の主張のごく初期の例を見つけました。3つのデザインは、2005年8月15日に@sfhippie "John Doe"によってFlickrにクレジットなしでアップロードされていました:stress1stress2stress3。ナンバリングは別として、Flickr上の3つのスライドにはそれぞれ同じキャプションが付けられていました:

ストレステスト画像1:

動きが遅いほど、ストレスに耐えられる。

stress1 | Stress test image 1. The slower it moves for you, … | Flickr

このファクトチェックが書かれた時点で、この主張は2018年のSnopes、2020年のTruth Or FictionUSA TodayReutersを含む複数のファクトチェック機関によって過去に検証されていました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?