見出し画像

「ビューティーワールド ジャパン2021」が2年ぶりの開催、3日間で36,852人の来場/メッセフランフルト ジャパン(株)

 メッセフランフルト ジャパン(株)(梶原靖志社長)主催による国内最大級のビューティービジネス見本市「ビューティーワールド ジャパン2021」、併催「東京ネイルフォーラム2021」(日本ネイリスト協会主催)が4月19日(月)~21(水)の3日間、東京都江東区の東京ビッグサイト西1・2・3・4ホール+アトリウムと会議棟で開催された。昨年は、新型コロナウイルス感染拡大による最初の緊急事態宣言が発出中のため中止となっており、東京での開催は2年ぶり。

画像1

会場となった東京ビッグサイト入口の。

 今年も4月12日(月)にまん延防止等重点措置が発動するなど、事態の先行きが見えにくい中で開催が危ぶまれたが、徹底した新型コロナウイルス感染防止対策を備えて決行。509社(国内501社、海外8社)が出展し、開催3日間で36,852人の来場を記録した。

 主な感染防止対策としては、フィジカルディスタンスを保つために会場内の通路幅を例年以上に広く設定、入場時の検温、消毒、マスク着用、会場内の換気、臨時手洗い場の設置、会場内滞在者数のリアルタイムでの管理、警備員の巡回などが実施され、出展者、来場者の安心・安全に努めた。

画像2

非接触検温カメラで入場もスムーズに。

画像8

例年より広めに確保したホール内通路。

 展示ホールは1階、4階の2フロアに分けられ、「美容機器」「コスメティック」「ビジネスサポート」「店販品」「スパ&ウェルネス」「からだ+キレイ」「クリエイティブヘア」「アイラッシュ」「アカデミック」と5つのゾーンに分類されたのに加え、ネイルゾーンはNPO法人ネイリスト協会(仲宗根幸子理事長)主催による「東京ネイルフォーラム」として出展ブースが展開された。

 各ブース単位でも、新型コロナ感染防止対策が図られた他、マスクや空気清浄機、さらには抗体検査など、製品自体がwithコロナに直結しているケースも多く見られた。とりわけ「アイラッシュ」ゾーンにおいては、まつ毛のみならず眉カットや眉毛美容に関する提案も目立った。これはマスク生活が恒常化する中で、顔の印象づくりにおける眉毛のウエイトが大きくなっていることが起因しているようだ。

画像4

素材やデザインなど、マスクの提案もさまざま。

画像3

眉カットのデモンストレーションを展開。

 人気の韓国コスメブランドも、スキンケアを中心に注目度が高かった他、欧米系の海外ブランドも多数出展が見られた。また、機器系はAIやVRが導入されるなど、ハイテク化も世の中の変化に応じて進んでいることを感じさせ、来場者は興味を抱いた出展ブースで積極的に体験し、商談を受ける姿勢を見せていた。


画像6

美容業界でおなじみの企業も出展。

画像8

韓国系のコスメブランドも注目の的に。

画像8

日本ネイリスト協会のデモンストレーションブース。

 出展者から最新情報を発信するだけでなく、出展者と来場者の効率的な出会いをつくる取り組みとして、出展者のインスタグラムをフォロした来場者にオリジナルグッズをプレゼントする「FOLLOW US!」、サロンの売上 UP につながる話題の商材を一カ所に集めて紹介した「SPOTLIGHTS」といった新企画も好評を博した。

 会議棟で行なわれた出展者プレゼンテーションは、5つのルームが設けられ、3日間で34本の講演やデモンストレーションが展開された他、「業界団体セミナー」「ビジネスセミナー」のプログラムも設けられ、コロナ禍における事業展開に関する豊富なヒントが提案された。特設のステージセミナー講師には、各業界で高い支持を受ける著名技術者や研究家が名を連ねた。

 美容業界からは、初日4月20日(月)にMINX銀座店のマーケティング責任者である菅野久幸氏が出演。4月25日(日)小社より発刊の著書『MINX流デキる店長革命』の内容をベースに、「令和時代のサロンマネジメントは『店長の管理業務のアップデート』が鍵」をテーマに講演を行い、受講者の関心を集めた。

画像9

エステ・ネイルサロン関係者も関心を寄せたMINX 菅野久幸氏の講演。

 2日目にはFEERIE代表の新井唯夫氏が「TADAO ARAI Up Styling Seminar 2021」と題し、最新のコレクションからアップスタイル創作のデモンストレーションを行い、DADA CuBiCアートディレクターの古城 隆氏は「ヘアデザインへの視点」との演題で、実践しながらヘアデザインの発想や構築へのアドバイスを送った。

画像10

FEERIE新井唯夫氏によるアップスタイル提案。

画像11

DADA CuBiC 古城 隆氏がデザインのポイントを分かりやすく解説。

「ビューティワールド ジャパン2021」開催における3日間合計の来場者数内訳は以下の通り。
 4月19日(月)12,828人(27,019人)
 4月20日(火)13,099人(24,799人)
 4月21日(水)10,925人(19,491人)
     合計 36,852人(71,309人) 
※(  )内は前回数字

画像12

 単純比較で前回より半数の減少となったが、主催者の発表によると、出展者からは「例年とは異なる厳しい環境下での決断だったが、出展して良かった」「見本市への出展は新規顧客開拓のための重要な機会と再認識した」「自社ブースへの訪問者数は例年よりも少なかったが、売上は過去最高を記録した」「異業種からの問い合わせを多く受けた。新しい展開が期待できる商談が多かった」など、喜びの声が多く届いたという。一方の来場者も、開催に踏み切った主催者への評価は高い。

画像13

出展者側からは、実りのある商談も多かったとの声も。

 それらを受けてメッセフランクフルト ジャパン(株)の梶原靖志社長は「昨年は残念ながら日本政府からのイベント自粛要請により中止せざるを得ませんでしたが、今年はこうして開催できたことを喜ばしく思います。ご賛同いただいた出展者、困難な状況でも足を運んでくださった来場者、そしてご協力いただいた関係者の皆さまのお力添えに深く感謝申し上げます」とコメントした。

 そして次回の「ビューティーワールド ジャパン」は、2022年5月16日(月)~18 日(水)の開催が決定。東京ビッグサイト東館の全8ホールを使い、大幅なスケールアップを見込む模様だ。

公式ウェブサイト:www.beautyworldjapan.com
公式インスタグラム:www.instagram.com/beautyworldjapanofficial/
公式フェイスブック:www.facebook.com/BeautyworldJapan1/

《記事中写真提供(一部)/メッセフランクフルト ジャパン(株)》