マガジンのカバー画像

外国語の学び方

125
外国語に興味のある方、外国語の勉強法について悩んでいる方に対して、耳よりな情報を紹介しています。
運営しているクリエイター

#英語学習法

発音について

外国語の発音が上手に越したことはない。 だけれども、発音が通じないのではと恐れるあまり喋れなくなるのは一番良くない。 たまに、外国語なんてブロークンで言い、発音が悪くても、単語を並べるだけでも、相手に通じれば良いんだ、と言うことを耳にすることがあるが、自分はそうは思わない。 日本語を話す外国人と会話したことのある人なら経験があるかもしれないが、クセのある発音はネイティブ側が「これはこう言いたいのかな?」と一つひとつ考えながら自分の頭の中で音を調整している。 つまり、ネ

外国語が話せるようになるには

結論から言おう。 話したいことを話せば良い。 それだけだ。 という結論に至ったのは、僕がフランス語を勉強し、話すことに抵抗感が無くなってきた頃だ。フランス人の友人と会話をしながら、ふとあることを悟った。 自分っていっつも同じことしか話さないよなー。 しかも、どの言語になっても同じことばっかり話してる。 まあ、言語が変わっても、自分って人間は変わらないからだよな。 このことに尽きると思う。  語学学校では、とにかく生徒を黙らせるわけにはいかないから、表現力を広げ

【英文法】三単現の「s」だけが残った理由

昔は三単現以外にも語尾の変化があった中1英語の最初の関門であり、なおかつ大人になってからも付きまとう、厄介な存在。 そもそも、なぜ、三人称現在形単数だけにsをつけるのでしょうか? 三人称単数と三人称複数の区別をするためでしょうか? 確かに、複雑な文章では、動詞にsがついているかどうかを見れば、単数か複数かが分かりやすいかもしれません。 でも、なぜ三単「現」だけに、特に主語の単複を気にする必要があるのでしょうか? 過去形や未来形では、動詞の活用はすべての人称で同じです

【英文法】「現在進行形」は「現在”未完了”形」??

英文法について、ちょっと違った視点から見ていこうかなと思います。 今回扱うのは「現在進行形」です。 I am studying English.とかですね。中1で習うものです。 「現在進行形」は、「今行っていること」「今起きていること」を表すもので、日本語の「~している」にも近いので、基礎的には割とすんなり入ってくる用法かなと思います。ing型の作り方も、三単現のsに比べるとまだわかりやすいですよね。 ただ、中2の未来形や高校英語での英文法の総仕上げを学ぶ頃になってく

語学:リスニングで聞き取れない3つの原因

 外国語を勉強する際の大きな壁の一つが、リスニングだ。  文字で書かれると大して難しい文章であるわけでもないのに、音声で聞くとまるで聞き取れない――そういう経験をしたことのある読者は少なくないだろう。  リスニングで聞き取れない原因は、大きく分けて以下の3つがある。 1.音と文字の不一致:文字情報と音声が頭の中で一致していない。 2.速さの問題:頭の中の情報処理が音声スピードに追い付かない。 3.語彙力の問題:音声で流れる単語をそもそも知らない。  この中で一番大