マガジンのカバー画像

外国語の学び方

125
外国語に興味のある方、外国語の勉強法について悩んでいる方に対して、耳よりな情報を紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【英語】「仮定法」なんて無かったら

学校英語は好きだったし得意ではあったのですが、 それでも文法は難しいと感じることが多かったです。 特に謎なのは「仮定法」でした。 実は僕たちが知っている「現在形」や「過去形」などは、 「直説法」という「法」の中の世界だったのですが、 「直説法」という名前を教わらずに、いきなり「仮定法」という言葉を学ぶ。 それなのに、実際は「(直説法の)過去形や過去完了形を使います」と言われて、何が何だかよく分からない。 英文法がなぜ学びにくいのかは、 突き詰めれば、義務教育で英語が教えら

【英語】動名詞と現在分詞の違い

英語は覚える形は少ないですが、実は形が同じだけで全くの別物、というものがとても多く、 英文法の学習では、それらを見分ける訓練に多くの時間が割かれます。 いわゆる「構文解析」っていうやつです。 今回の「動名詞」と「現在分詞」も、そんな「似て非なる物」の1つ。 「play」の動名詞は「playing」。 「play」の現在分詞も「playing」。 全く同じ形。 同じ単語なのでは?とさえ思えてしまいます。 ですが、実はこの2つは元々出自が全く違うものでした。 形も、